最新記事
韓国

新たな分断に直面する韓国 戒厳令から1カ月、大統領官邸前で対峙する二つの民意

2025年1月10日(金)19時20分
佐々木和義

2011年の朴槿恵大統領弾劾を求める光化門広場での集会

2011年の朴槿恵大統領弾劾を求める光化門広場での集会(筆者撮影)

集会参加者たちが8車線道路を塞ぐ

光化門広場は2022年まで大統領執務室や官邸があった青瓦台に近い広場で、反政府デモの主会場だった。8年前、当時の朴槿恵(パク・クネ)大統領の退陣を求めるろうそく集会も光化門広場で行われた。

一方、尹大統領は就任に際して執務室を龍山区の国防部庁舎に移転、官邸も龍山区漢南洞の外交部長官公館に移した。官邸入口がある道路は漢江の北岸である江北と南岸の江南を結ぶ交通の要所だが、官邸入口を境に北側は大統領派、南側は反大統領派が集会を開いており、参加者たちが8車線道路を塞ぐ形になったため、警察は2つの集会の間に機動隊を配置して警備にあたっている。

大雪警報が発令された1月5日、警察の非公式推計によるとイタリア大使館前で行われた大統領の退陣要求集会は1万人、スペイン大使館やラトビア大使館への進入路を塞いだ大統領擁護デモには6000人が参加したという。

変化したろうそく集会

世界的に注目された今回の戒厳令宣布と国会での大統領弾劾決議だが、一方でろうそく集会は観光業を直撃している。釜山市と釜山観光公社によると旅行キャンセルや問い合わせが相次いでおり、ホテルや観光施設などの1〜3月の予約が前年同期比で65パーセント落ち込んだという。8年前の朴大統領退陣要求デモはソウルで行われたこともあり、地方への影響は小さかったが、今回は韓国各地に飛び火しているのだ。

8年前のろうそく集会は光化門広場、親朴派集会は光化門広場から500メール離れたソウル市庁前広場で行われた。そのときも警察は対立する2つの集会場の間に機動隊を配備した。会場は緊迫した雰囲気で取材カメラを向けた際、怒号を浴びせられるなど恐怖を感じるほどだった。

一方、今回は落ち着いており、恐怖を感じる場面はない。8年前の反朴集会会場と親朴集会会場は、最寄り駅はもとより地下鉄路線も異なっていたが、今回は官邸前での集会とあっていずれも地下鉄6号線漢江鎮駅が最寄りで両派が接触するが、大きな衝突等は起きていない。退陣要求集会参加者から会場を尋ねられた大統領派集会参加者が、懇切丁寧に教える場面もあったほどだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、4人死亡・数

ビジネス

インタビュー:26年春闘、昨年より下向きで臨む選択

ビジネス

ニデック、4―9月期純利益58%減 半期報告書のレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中