ジンベエザメを仕留めるシャチの「高度で知的」な戦略...巨大な獲物を狩る様子を研究チームが撮影
Killer Whales Caught Harvesting Organs From Largest Fish in the Sea

TanKr/Shutterstock
<世界最大の魚であるジンベエザメを戦略に沿った行動で狩るシャチの群れ。各地のシャチは、それぞれの環境や獲物に適した戦略を駆使することで知られている>
カリフォルニア湾南部に暮らすシャチたちの、驚くべき「狩猟戦略」が研究者たちによって記録された。シャチたちは群れで巨大なジンベエザメを狩り、その臓器を取り出していた。そこでの記録や撮影された写真からは、シャチの群れが高度な戦略に沿って知的に連携しながらそれぞれの役割を果たして「世界最大の魚」を狩る様子を見ることができる。
■【写真】シャチの驚くべき「狩りの戦略」を撮影...高度な戦略で「巨大な獲物」を仕留めるテクニック
メキシコの研究チームが、2018年から2024年にかけて観察された4つの事例を報告した。いずれのケースでも、シャチたちは協力しあい、体長18メートルに達することもある世界最大の魚ジンベエザメを仕留めた。
海洋科学の学術誌『フロンティアーズ・イン・マリーン・サイエンス』に2024年11月29日付で発表された論文には、シャチの群れが高度に連携し、巨大な獲物の動きを止める方法が記述されている。
論文の責任著者ジーザス・エリック・イゲラ=リバスは、「狩りにおいて、シャチの群れは全員で協力しあい、ジンベエザメに何度も体当たりし、その体を(仰向けになるよう)ひっくり返す」と説明する。
イゲラ=リバスによれば、この形で攻撃を受けたジンベエザメは「擬死」と呼ばれる状態に陥る。こうなるとジンベエザメはしばらく動くことも逃げることもできなくなるという。
シャチの群れはジンベエザメを襲うとき、筋肉や軟骨が少ない腹部を狙うようだ。この戦略的なアプローチにより、特に脂質が豊富で栄養満点の肝臓など、重要な臓器を取り出しやすくなる。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
Sales Admin Leader/バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員