「真上から...」ロシア「BUK-M1」を爆破する瞬間を捉えた衝撃映像をウクライナが公開「これで1000基目」
Ukraine Destroys Putin's Prized $10M Air Defense System
BUK-M1(NATOのコードネーム「SA-11 Gadfly」)は自走式の中距離地対空ミサイルシステムで、戦術・戦略機や巡航ミサイル、ヘリコプターなど空中の目標に対して使用される。
ソ連時代に設計されたBUK-M1の性能は継続的に向上している。ただし同システムは双方が使用しており、ウクライナ政府は昨年、アメリカ製のミサイルを発射できるよう改造したことを明らかにした。
ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は4種類のミサイルをテストしていると述べ、ドローンについても電子戦争システムについても「進展があった」とウクライナのメディアに語った。
ロシアはミサイルやドローンでウクライナの民間の標的を攻撃し続けている。ドローンはイラン製の「シャヘド(Shahed)」を頻繁に使用しているが、ロシアが別の国に支援を求めているとの報道もある。
ドイツの日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)によると、EUのジョセップ・ボレル外交安全保障上級代表は、中国が攻撃ドローンの製造に関して支援を提供していることを裏付ける有力な証拠があると語った。
ヨーロッパの情報提供者が9月にロイター通信に語ったところによると、ロシアは中国で秘密裏に攻撃ドローンの開発・製造計画を確立している。
米政治専門サイトのポリティコによれば、EU高官は11月15日、中国国内の工場でドローンが製造され、ロシアへ輸送されているとの情報があると語った。
EUはまだ、この会社のドローン生産について中国政府が認識しているとは断定していない。中国外務省は過去に、同プロジェクトのことは認識していないと説明した。
(翻訳:鈴木聖子)
アマゾンに飛びます
2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
未経験OK外資系企業の「採用コンサルタント」
株式会社トライアンフ
- 東京都
- 月給27万5,800円~
- 正社員
-
週2在宅・フレックス・給与計算 英語力活かせる 外資系700社支援
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 月給33万4,000円
- 正社員





