最新記事
米ロ関係

プーチンが「友人ではない」と気付いた時、トランプは変われるのか?

HE ISN’T YOUR FRIEND

2024年11月19日(火)17時00分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
トランプは1期目からプーチンとの良好な個人関係を強調している(写真は19年6月、G20大阪サミットに合わせて行った首脳会談) KEVIN LAMARQUEーREUTERS

トランプは1期目からプーチンとの良好な個人関係を強調している(写真は19年6月、G20大阪サミットに合わせて行った首脳会談) KEVIN LAMARQUEーREUTERS

<NATO憎し、中国嫌いで、ロシアとの関係再構築を目指す落とし穴>

ドナルド・トランプ次期米大統領は早くも、自分が最も尊敬する強権的指導者の1人に心を乱されている。

トランプが世界中の指導者からこびへつらう電話を受けている場面は想像に難くない。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長、NATO事務総長、ヨーロッパの国家元首。


しかし、その間も彼は思いあぐねていただろう。「ウラジーミルはいつ電話をかけてくるのだろうか」

アメリカでは11月10日、投票日から2日後の7日にトランプがロシアのウラジーミル・プーチン大統領と電話で会談し、ウクライナの戦争をエスカレートさせないように呼びかけたと報じられた。ただし、クレムリンの報道官は、2人は電話で話していないと完全に否定。プーチンは7日の記者会見で、公の場で初めてトランプに祝意を表した。

どちらも誠実な人間ではない以上、どちらが本当のことを言っているのか、私には分かりかねる。もしトランプが、プーチンが友好の証しとしてウクライナへの攻撃を控えるだろうと考えているのなら、2期目の早い段階で、国益に関わる際は個人的な人間関係に限界があることについて、教訓を学ぶかもしれない。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

長期金利、様々な要因を背景に市場において決まるもの

ワールド

中国と推定される無人機、15日に与那国と台湾間を通

ワールド

中国、ネット企業の独占規制強化へ ガイドライン案を

ワールド

台湾総統、中国は「大国にふさわしい行動を」 日本と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中