最新記事
犯罪

「これだからウクライナ人支援は嫌なのです」...避難民に届く怪しいメッセージの狙いとは? SNS詐欺の実態に迫る

FLEEING WAR AND SCAMS

2024年9月26日(木)14時38分
ケイト・プラマー(調査報道担当)

米入国の支援者を探し続けたが、見つかったのは詐欺師ばかりだったと嘆くアントノフ夫妻

米入国の支援者を探し続けたが、見つかったのは詐欺師ばかりだったと、アントノフ夫妻は嘆く COURTESY OF SERHII ANTONOV

不安に付け込む詐欺師たち

本誌はこのウクライナ人女性と、指定した口座への送金を要求してきた女とのフェイスブックでのやりとりのスクリーンショットを入手した。あるメッセージでは「知らない人名義の口座」に送金するのを渋る彼女に対して、女は申請取り消しをちらつかせていた。

「突然の沈黙の理由が理解できません。これだからウクライナ人を支援するのは嫌なのです。USCISから反応があったら私が申請を取り消すことはできないと思っていますか? 私はあなたの申請受付番号を知っていますから、簡単に申請を取り消すことができるのですよ」


次のようなメッセージもあった。「後悔するようなことはしないでください。私はあなたの申請を簡単に取り消せるのです。そうしたら渡航不許可のメールが来ますよ。正しい行動をするか、興味がないから申請を取り消すと連絡してください」

対象となるウクライナ人と身元の確かな支援者を取り持つ北米のNPO「ノース・アメリカ・フォー・ウクライナ」で働くジェニファー・スネル・モークは最近、フェイスブック上で何者かが自分に成り済まして偽のプロフィールをアップしているのを発見。フェイスブックに連絡し、偽プロフィールは削除された。

ウクライナ人たちはフェイスブックで見つけた詐欺が疑われるケースについて、暗号化通信アプリのテレグラムでも警告し合い、金銭を要求するメッセージのスクリーンショットをシェアしている。

政府の移民当局者を装ったアカウントもあったが、USCISが偽物だと確認した。本誌はこの記事の中で「詐欺師」と非難されている人物たちに連絡を取ったが、応答はなかった。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中