最新記事
ベトナム

家族と旅した楽園は「父が命懸けで戦った国」ベトナムはアメリカ人にとって特別な場所

An Unexpected Paradise

2024年9月5日(木)17時12分
ブレア・アンダーウッド(俳優)
家族と旅した楽園は「父が命懸けで戦った国」ベトナムはアメリカ人にとって特別な場所

クイニョンのビーチでくつろぐ筆者と妻ジョシー BLAIR UNDERWOOD

<「あれはベトナム戦争じゃない。私らはアメリカ戦争と呼んでいる」軍人の父から聞いた戦争の話とは違う、休暇で訪れたベトナムで気づかされた新たな歴史の視点>

たいていのアメリカ人は、ベトナムと聞けばあの戦争を思い出す。遠くのどこかにあって、たくさんのアメリカ人が戦い、死んでいった国。私自身、そう思っていた。

私の父フランク・アンダーウッド・シニアはベトナムで戦った。もう92歳になるが、まだ元気だ。それでも年を取ると感傷的になり、戦場で目にした地獄の光景や仲間の兵士、ベトナムの人々のことを思うと胸がいっぱいになると、よく語っていた。


すごく大変な戦争だった、とも言っていた。右も左も分からぬ異国の地のジャングルの中で戦うんだ、わしらアメリカ人には本当に苛酷な環境だったよ......。

私の家族の間では、ベトナムと言えば戦場だった。そのベトナムが今では人気の観光地。妙なものだと、私は常々思っていた。

今年6月24日に、私と妻ジョシーは結婚1周年を迎えた。妻には6人、私にも3人の連れ子がいるから大家族だ。

私は毎年夏になると、必ず子供を連れて外国旅行に出かけていた。再婚後もその習慣を続けたくて、今回はベトナムへ行くことにした。

それを告げたときの父の反応には驚いた。父は少し考え、こう言った。「あそこは美しい土地、熱帯の楽園だよ。戦争の霧を通して見ていたときは気付かなかったがね」

行く前はベトナムに何が期待できるか、全く分からなかった。でも、旅は最初から最後まで素晴らしかった。

中南部のリゾート地クイニョンでは、漁師と一緒に直径180センチほどの丸い籠船で海に出るという冒険を楽しんだ。いろいろなツアーに参加し、街や旧市街を歩き、買い物をした。

中部のホイアンでは旧市街の食べ歩きツアーに参加した。5カ所の屋台に立ち寄り、どこも味は最高だった。特に牛肉のフォーはよかった。

私たちはアナンタラ・ホイアン・ホテルに宿泊し、豪華列車でダナンからアナンタラ・クイニョン・ホテルまで6時間の旅をした。車内にはバーやマッサージ室があり、一流レストランがあった。全てが5つ星の体験だった。

現地の視点で学ぶ歴史

クイニョンのリゾートの支配人で、ベトナム在住10年のスウェーデン人エリックから聞いたところでは、私の父のようにベトナムで戦った元アメリカ兵が集まって暮らすコミュニティーもあるそうだ。若き日に兵士として戦った苦い記憶に区切りをつけたくて移り住んだ人が多いらしい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ベゾス氏、製造業・航空宇宙向けAI開発新興企業の共

ワールド

米FEMA局長代行が退任、在職わずか6カ月 災害対

ビジネス

米国株式市場=大幅安、雇用統計・エヌビディア決算を

ビジネス

NY外為市場=ドル対ユーロ・円で上昇、経済指標の発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中