最新記事
日本政治

大詰め自民党総裁選、声の専門家が読み解く「最有力候補」の本音と実力

The Secret of Voice

2024年9月25日(水)06時30分
山﨑広子(音楽・音声ジャーナリスト、「声・脳・教育研究所」代表)

241001P30_SSK_02.jpg

高市氏の声は国民にどう響くか TAKASHI AOYAMAーPOOLーREUTERS

高市早苗(経済安保相)

女性議員の中でも特に低く、平均して150ヘルツ前後の声である。声が低くなり続けているアメリカやドイツの女性キャスターの標準に近い。高市氏の声からは170センチくらいの高身長を想像するのではないだろうか。実際の身長に対応する声よりも低いのは、顔の共鳴腔(体の中で声が反響する空洞部分)が長いことと彼女の価値観による努力のたまものだ。

低い声は聴き手に信頼感や落ち着きを与えるものだが、低くても発音が不明瞭だったり単調だったりすると聴き手は飽きてしまう。しかし高市氏は、重要な言葉を明瞭に発音し、関西人らしいリズム感、そして場に応じた抑揚を使い分ける。自身の声を「聴覚フィードバック」によって瞬時に、思いどおりに調節できるのは、音感と運動神経が優れている証拠だろう。そしてどんな場面でも、定規を当てているかのように基音域に即座に戻れるのは、確固たる自分軸があるからできることだ。


また一定の声量を保ち続け、乱れることのない呼吸からは、彼女の気力、体力、自信、そして肝の太さが感じ取れる。表情が変わるとそれがすぐに声に表れるのも、彼女の特徴だ。笑顔になると、目を閉じて聞いても分かるほど声が明るく華やぐ。声に感情が乗りやすいため、嫌悪や不機嫌な状態も声に出てしまうが、公の場ではそれを完璧に律する強さも持ち合わせている。

彼女の安定した力強い声は、政治に関心のない層にまで熱意を伝えている。小池百合子東京都知事とは対照的な声であるが、高市氏もまた声を見事に使いこなすリーダーの1人である。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、ガザ停戦維持に外交強化 副大統領21日にイスラ

ワールド

米ロ外相が「建設的な」協議、首脳会談の準備巡り=ロ

ビジネス

メルク、米国内事業に700億ドル超投資 製造・研究

ワールド

コロンビア、駐米大使呼び協議へ トランプ氏の関税引
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 9
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 10
    トランプがまた手のひら返し...ゼレンスキーに領土割…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中