最新記事
パリパラリンピック

パリ・パラ男子バレー競技で「無敵」の強さのイラン...「世界で2番目に高身長の男」の異次元プレー

Tallest Ever Paralympian Helps Iran to Volleyball Dominance

2024年9月4日(水)21時45分
シャノン・マクドナー
パラバレー、イラン代表のメヘルザドセラクジャニ

Issei Kato-Reuters

<パリパラリンピックで3大会連続となる金メダルを目指すイラン代表だが、その無敵の強さを支えているのは身長246cmを誇るモルテザ・メヘルザドセラクジャニ選手だ>

シッティングバレーボールは、身体障害があるアスリート向けに作られたスポーツで、一般のバレーボールより狭いコートに、高さ120cm以下という低い位置にネットを張ってプレーを行う。この競技でもう何年も「無敵」の強さを誇り、パリパラリンピックで連覇を目指しているのがイラン。そして、その強さの原動力となっているのが、現在世界で2番目に身長の高い男性であるモルテザ・メヘルザドセラクジャニ選手だ。

■【動画】相手はなす術なし...パリ・パラ、座位バレーで「無敵」のイラン代表「世界2位の高身長」の男が異次元すぎる

この競技で選手は、座ったままの体勢でコート内を移動するため、敏捷性や、状況に応じて適切に体を動かす能力が非常に重要とされる。だが、36歳のモルテザ・メヘルザドセラクジャニの武器は、その並外れた高身長。そのおかげでイラン代表は、対抗できるチームがほとんどいないほどのアドバンテージを手に入れている。

身長246cmのメヘルザドセラクジャニは、史上最も背が高いパラリンピック選手であるだけでなく、金メダルを獲得しようとしているイラン代表チームの躍進を支える原動力となっている。パリパラリンピックでイランはこれまで1セットも失っておらず、1次リーグではブラジル、ウクライナ、ドイツにオールストレート勝ちした。

1次リーグ最終戦となるドイツ戦でも勝利を収めたイランは準決勝に進み、3大会連続となるこの競技での金メダル獲得に向けて絶好の位置につけている。仮に今回も優勝すれば、イランが最初に金メダルを獲得した1988年大会以降、パラリンピックのシッティングバレーボール競技では、10大会で通算8つ目の金メダルとなる。(準決勝は9月5日の予定)

イラン男子チームがパリ大会で準決勝に駒を進める中で、チームを牽引するメヘルザドセラクジャニの存在が、イランにさらなるパリパラリンピックのメダルをもたらすことを期待されている。現時点で、イランのメダル獲得数は12個(うち金2つ、銀7つ、銅3つ)となっている。

事故で片脚の成長が止まり、引きこもった時期も

メヘルザドセラクジャニの人生は、アクロメガリー(先端巨大症)と診断されたことで、大きな転換点を迎えた。アクロメガリーとは、成長ホルモンの過剰分泌によって生じる症状だ。

メヘルザドセラクジャニは、モロッコのアミューズメントパークに勤務するブラヒム・タキオウラと並んで、世界で2番目に身長の高い男性とされている。タキオウラも、メヘルザドセラクジャニと同じくアクロメガリーを発症している。世界で最も身長の高い男性はトルコで農業を営むスルタン・キョセンで、2人を約5cm上回っている。

メヘルザドセラクジャニがスポーツ選手となるまでの道には、紆余曲折があった。15歳の時には、自転車事故に遭って骨盤に重傷を負い、右脚の成長が止まった。このため、彼の右脚は左脚よりも約15cm短くなっている。

この負傷によって、彼の運動能力には大きな制約が生じ、肉体的・精神的に多くの困難に直面したことで、引きこもりがちな生活を送るようになった。そんなメヘルザドセラクジャニが、イランのシッティングバレーボールチームによって見出されたのは、彼が20代半ばになってからのことだった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英生産者物価上昇率、6月は2年ぶりの高水準

ワールド

ロシア貿易相手国への制裁、米国民の6割超が賛成=世

ワールド

韓国の造船世界最大手、米国需要を取り込むため関連会

ワールド

中国、サウジに通商分野の連携強化要請
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中