最新記事
インド外交

プーチンに背を向けウクライナに味方したモディの計算

India's 'Strategic Partnership' with Kyiv's NATO Ally Deals Blow to Putin

2024年8月26日(月)18時01分
マイカ・マッカートニー
キーウで会談するインドのモディとウクライナのゼレンスキー

ロシアとも仲良しでも訪問を断れないほどインドは大きくなった(8月24日、左がモディ、右がゼレンスキー、キーウ) EYEPRESS via Reuters Connect

<7月にロシアを訪問したばかりのモディが、今度は「敵」側のポーランドとウクライナを訪問。インドが言う「中立」は何を目指しているのか>

インドのナレンドラ・モディ首相はこのほど、ポーランドのドナルド・トゥスク首相と首脳会談を行い、両国の関係を強化し「戦略的パートナーシップ」へと格上げすることで合意した。

モディは21日から22日にかけ、インドの首相としては45年ぶりにポーランドを訪問。また23日にはインドの首相としては1992年の国交樹立後初めてウクライナを訪問した。

ロシアによるウクライナ侵攻が2022年に始まって以降、 ポーランドはNATOの東の防衛のかなめとなっている。ロイター通信によれば、ポーランドは2014年以降、兵力を2倍に増やしており、今年の国防費はGDP比で4%(NATO加盟国平均の2%の2倍)に達するという。

ウクライナ侵攻が始まって以降、ロシアを警戒するポーランドはウクライナに対し、旧ソ連製のミグ29戦闘機や改良型のT72戦車などを含む武器を積極的に供与しており、その額は40億ドルを超える。

一方でインドは、西側とロシアの間で中立的な立場を取っている。インドにとってロシアは、武器と原油の最大の供給国だからだ。

モディとトゥスクは22日の首脳会談後、共同声明を出し、インドとポーランドの外交関係は今年、70周年を迎えたと述べた。

「ウクライナでの戦争への深い懸念」

「両首脳は両国関係の持つ可能性を最大限に実現するために、インドとポーランドの関係を『戦略的パートナーシップ』に格上げすることを決断した」と共同声明には書かれている。

また、モディとトゥスクは貿易や投資関係の拡大、そして「双方にとって利益となる協力分野」を探していくことで合意した。

両首脳はまた、「恐ろしく悲劇的な人道的な事態」を引き起こしている「ウクライナ戦争に非常に深い懸念」を表明した。そしてこの戦争が世界、特に途上国におけるエネルギー安保や食糧安保にマイナスの影響を与えていると指摘した。

両首脳は、いかなる国の主権に対しても武力による威嚇または武力の行使をしてはならないとする国連憲章に沿った、恒久的な和平の必要性を訴えた。

ロシアとウクライナの戦争が始まって2年半、戦線は移動しつつある。今月、ウクライナは突然、国境を越えてロシア西部のクルスク州に侵攻し、ロシア軍をあわてさせた。一方でウクライナ東部ではロシア軍が進軍を続けている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

メタがアプリ買収巡る反トラスト法訴訟で勝訴、地裁は

ビジネス

9月機械受注は前月比4.2%増、基調判断は据え置き

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、足元マイナス圏 注目イベ

ワールド

トランプ氏、ABCの免許取り消し要求 エプスタイン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中