最新記事
フランス総選挙

選挙で台頭の極右政党に、サッカー仏代表の主力黒人選手が反攻──エムバペ、テュラムも

France's Star Athletes Refuse to 'Stick to Sports' Ahead of Elections

2024年6月20日(木)18時36分
ジーザス・メサ

「こうした多様性にフランスの輝かしい未来を見て取る人たちもいる。だが国民連合などの極右は、人口の多数派である白人が代表チームの多数を占めていないことにイラ立ちを募らせている」と、ニューヨーク大学のステファンヌ・ジェルソン教授(フランス研究・歴史)は本誌に語った。

マルクス・テュラムはイタリアの名門クラブ、インテルナツィオナーレ・ミラノの所属で、父親はフランス代表としてW杯優勝に貢献したこともあるリリアン・テュラムだ。現在52歳のリリアンはカリブ海の仏領グアドループ生まれで、マリーヌ・ルペンの父親で国民連合の生みの親でもあるジャンマリ・ルペンを批判し、人種差別と戦ってきた。

 

「テュラムの息子が真っ先に極右に対抗して声を上げたことは意義深い。多様性を擁護し、人種差別と暴力に抗議する政治的系譜がしっかり受け継がれた、ということだ」と、ジェルソンは言う。

6月16日には、元テニス選手のヤニック・ノア、ジョー=ウィルフリード・ツォンガ、アトランタ五輪で活躍した陸上選手のマリー=ジョゼ・ペレクら仏スポーツ界のスターたちが、スポーツ紙「レキップ」の論説ページで、極右の勝利を阻止するために1票を投じるよう有権者に呼びかけた。かつて名ストライカーとして知られたサッカー選手で、現在はフランスの五輪代表チームのコーチを務めるティエリー・アンリも「極端な勢力(の勝利)を防げ」と呼びかけた。

サッカー連盟は政治的発言を禁止

マクロン大統領はアスリートの声明について公式の場では発言を控えているが、スポーツ相は「アスリートたちも声を上げたがっているようだ」と述べ、歓迎の姿勢を示している。

影響力の大きいアスリートが重大な局面で声を上げたと、ジェルソンは言う。ルペン率いる国民連合の支持率が急伸する一方、マクロン率いる与党ルネサンス(再生)党の人気は低迷しているからだ。

「マクロンは苦境に追いやられている。与党は弱く、欧州議会選挙で大敗し、下院選挙でも劣勢が伝えられている」と、ジェルソンは指摘する。

テュラムとエムバペの発言を受けて、仏サッカー連盟はユーロ2024の出場選手に、次期選挙について公の場での発言を慎むよう警告した。フランスの有権者は6月30日に第一回目の投票を行うが、この日には奇しくもユーロ2024の決勝トーナメントの幕が切って落とされる予定だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本供与のエムポックスワクチン、3分の1が廃棄 コ

ワールド

焦点:米航空会社、感謝祭目前で政府閉鎖の影響に苦慮

ワールド

アングル:ガザ「分断」長期化の恐れ、課題山積で和平

ビジネス

国内外の不確実性、今年のGDPに0.5%影響=仏中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 8
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中