最新記事
戦場ウクライナの日本人たち

ウクライナ戦場で勲章を受けた日本人「BIGBOSS」...48時間の「脱出劇」

JAPANESE IN UKRAINE

2024年6月7日(金)13時50分
小峯 弘四郎(フォトジャーナリスト)

Bさんは最初に落ちた穴からはい出て、そのまま匍匐(ほふく)前進で近くにあった瓦礫の山に身を隠し、足に止血帯を巻いた。敵陣地の中でろくに動くこともできず、誰か助けに来てくれないかと願ったまま、気絶してしまった。

気付いた時、辺りはまだ真っ暗だった。朝4時ぐらいで、明るくなると敵ドローンに見つかる。7~8メートル離れた場所に敵兵が身を隠していたらしいスペースを見つけ、匍匐前進でやっとそこにたどり着いた。自分がたどった地面に血の跡ができているのを見た後、また気を失った。

午前11時頃、今度はウクライナ軍の砲撃で目が覚めた。砲撃はどんどん激しくなり、近くで応戦しているロシア兵の声が聞こえ、前進しているのが分かった。今の自分は敵陣地の真っただ中で武器もなく動けず、気絶と覚醒を繰り返している。手榴弾で自決することも考えた。周囲には敵か味方か分からないドローンが飛んでいたことだけを覚えている。

その状態が続き、気付けば翌日になっていた。「どうせ死ぬならやれることをやってから死のう」と思い、まずは戦術式呼吸(編集部注:腹式呼吸法の一種)で気持ちを落ち着かせ、水の代わりに自分の尿を飲んで渇きを癒やした。

戦況を見定めつつ、最良の脱出ルートを考えた。夕方5時頃になると、空の色が変わり始めて視力が落ちる。ドローンにも発見されにくいので、その時間に脱出を始めた。

防弾ベストなど全ての防具を外し、防弾メガネ、ナイフ、手袋だけで雪の中を匍匐前進でロシア軍の陣地から出た。瓦礫で音を立てないようにと慎重に、20メートル進むのに2時間かけた。ドローンの音がするたびに動きを止め、やり過ごしたらまた少しずつ進む。

しばらく進むと塹壕を見つけたが、周囲には地雷がたくさん埋まっている。Wi-Fiアンテナもあったので、確実に敵がいる。迂回すると、今度は機関銃が配備されている敵の拠点に行き着く。それで仕方なく再び来た道を戻る......。

雪が積もる12月、気温はマイナス10度。来た道を戻る時に何度も気絶した。日本での楽しかった思い出が走馬灯のように頭に浮かび、そのまま気絶する。また起きて少し進んでの繰り返しだった。

頭の上を砲弾が行き交うなか、少し行ったところに小屋を見つけ、ウクライナ兵がいると思い、「ウオーター、ウオーター」とうめき声を上げたら、ロシア語が返ってきた。さすがにもう捕まるのを覚悟してそのまま気絶したが、なぜかロシア兵は構うことはしなかった。何が起こっているか理解できなかったのだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中