最新記事
戦場ウクライナの日本人たち

ウクライナ戦場で勲章を受けた日本人「BIGBOSS」...48時間の「脱出劇」

JAPANESE IN UKRAINE

2024年6月7日(金)13時50分
小峯 弘四郎(フォトジャーナリスト)
エリート部隊に所属するBIGBOSSさんはロシア軍に囲まれたなか、気力と体力、判断力をフル稼働し48時間かけて脱出した COURTESY OF BIGBOSS

エリート部隊に所属するBIGBOSSさんはロシア軍に囲まれたなか、気力と体力、判断力をフル稼働し48時間かけて脱出した COURTESY OF BIGBOSS

<義勇兵、ボランティア、長期在住者......銃弾が飛び交う異国に日本人が滞在し続ける理由。現地レポート第3弾>

元水陸機動団員の脱出劇

BIGBOSS(以下B)さんは関西地方出身で20代前半。23年6月にウクライナに入り、ウクライナ陸軍の「チューズン・カンパニー(選ばれし者の中隊)」に入隊。ドンバス地方の前線で戦闘に参加し、23年末に敵拠点を制圧する任務で重傷を負った。その功績が評価され、24年3月にウクライナ軍から勲章を授与された。

Bさんは、陸上自衛隊のエリート部隊である水陸機動団に約4年間所属した。自衛隊内で着実にキャリアを積み、将来有望な存在と周囲からも期待されていた。それがロシアの侵攻が始まると、周囲の反対を押し切って自衛隊を辞めウクライナで戦うことを決断した。

連載第1回:元福島原発作業員、起業家、ピカチュウ姿のボランティア...戦火のウクライナで生き抜く日本人たちの実話
連載第2回:ほっとして隣を見たら「顔が半分ない死体」が...今も「戦地ウクライナ」に残る日本人たち、それぞれの物語

「ウクライナで戦うと決めてから、準備に1年近くかけました」と、Bさんは言う。「『不安がある=死ぬ』ことだと思っているので、その不安がなくなるまで鍛え続けました」

ポーランドを経てウクライナに入国し、ウクライナ外国人部隊で最強とされるチューズン・カンパニーに参加してドンバス地方の前線へ。突撃、陣地奪取、特殊偵察など高度なスキルを要する任務が主の部隊だ。

兵士として完璧な準備をしたBさんが配置されたのは、敵の拠点まで100メートル以内、スコープで見ると赤いテープを腕に巻いたロシア兵が動いているのが見える最前線だった。そして、夜間に市街地の敵拠点を制圧するチームに選抜される。

曳光(えいこう)弾が狙ってくるなか、先頭で敵拠点の入り口まで行き、手製の手榴弾を中に投げ込むと大きな爆発が起きた。その衝撃で入り口に大きな穴が開き、Bさんはその穴から敵の拠点の地下部分に落ちてしまう。煙が立ち込めるなか、銃を撃ちながら中へ進むと敵が応戦してきて防弾ベストに4発、左足に3発の銃弾を受けた。とっさに中にあったコンクリートの壁に身を隠した。

暗闇の中、敵までの距離は約5メートル。相手の声が聞こえる状況でさらに撃ち合いが始まり、手榴弾7、8個を敵側に投げ込んでもまだ敵の声がする。その後も撃ち合いは続いたが、こちらは弾切れになり、敵もリロード(銃弾の装塡)を繰り返している音が聞こえてきた。お互い弾切れになったと気付いた直後に、敵のドローンが自分の落ちた穴から手榴弾を4発ほど落としてきた。

わずか2メートルのところで手榴弾が爆発して、無数の鉄の破片が体中に刺さった。戦闘中の興奮のためか、不思議と痛みは感じない。追い込まれ、自分が持っている限りの手榴弾を拠点内にいる敵に投げた。すると奥にあったガスボンベに引火して大爆発が起き、やっと敵の攻撃がやんだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

印ロが合同軍事演習開始、「対テロ作戦」強化目的 1

ワールド

ノーベル物理学賞、米国拠点の3氏に 次世代量子技術

ビジネス

対中半導体規制に抜け穴、昨年380億ドルの製造装置

ビジネス

米政権、1.6兆ドルの学生ローン債権の一部売却検討
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 3
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 4
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 5
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 6
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 7
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 8
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 9
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 10
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 8
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中