最新記事
ロシア

ウクライナの拠点に突撃したロシア軍部隊に混じっていた中国製「ゴルフカート」を動画で初確認

Russian Troops Storm Ukrainian Positions on Chinese 'Golf Carts': Video

2024年3月5日(火)16時15分
イザベル・ヴァン・フリューゲン

戦場の「ゴルフカート」? MILITARY REVIEW/YouTube

<武器の損耗が激しいロシア軍が頼っているのが「友好国」中国の兵器。「ゴルフカート」と呼ばれる全地形対応車もその一つだ>

ウクライナ東部ドネツク州のリマン近郊で、ロシア軍が中国製の全地形対応車「デザートクロス1000-3」(通称「ゴルフカート」)を使ってウクライナ軍の拠点を襲撃したことが、ウクライナ軍が公開した動画で明らかになった。

この動画は3月4日、ウクライナ陸軍の第60独立機械化旅団によって公開された。第60独立機械化旅団は、3波にわたる「ロシアの大規模攻撃」を撃退したと述べている。ドローンで空から撮影したこの動画には、ウクライナ軍がロシア軍の車両を遠くから狙う様子が映っている。

【動画】ロシアの突撃部隊に混じっていた場違いな中国製「ゴルフカート」はショイグがプーチンに売り込んでいた

ドネツク州では戦闘が激化しており、ロシア軍は、部分的に占領しているこの地域を完全に掌握しようとしている。ウクライナは2月、数カ月にわたる戦闘の末、アウディーイウカという小都市から撤退。ボロディミル・ゼレンスキー大統領は、兵士の命を守るための決断だと説明した。以来、ロシアは一帯を完全に掌握したと述べている。ロシアにとっては、過去数カ月で最大の勝利だ。

第60独立機械化旅団は、以下のように述べている。「ロシアは、戦車、歩兵戦闘車、人力、さらには(ロシア国防相セルゲイ・)ショイグの中国製『ゴルフカート』まで使った。このゴルフカートは、ショイグが(ロシア大統領のウラジーミル・)プーチンに対して、防衛産業の新しい新技術として紹介したものだ」

「逃げられなかったものはすべて、ウクライナの地に鉄くずとして転がっている。われわれは怪物をすべて駆逐する。そうすればこの土地は再び清浄になり、花を咲かせるだろう!」

さらに1600台を注文

ウクライナの軍事系メディア、ミリタルヌイによれば、ロシア軍は2023年秋以降、中国製の全地形対応車デザートクロス1000-3を使用している。ロシア軍はしばらく前からデザートクロス1000-3を前線に投入しているが、突撃作戦への参加が記録されたのは今回の動画が初めてだという。

また、ウクライナにいるロシア軍はこの車両をすでに530台保有しているが、さらに1600台購入する契約を結んでいる、とミリタルヌイは補足する。

ウクライナとロシアの双方が多くの兵士と装備を失っているが、特にドネツク州ではその程度が激しい。

オープンソース・インテリジェンス(OSINT)アカウントのOSINTテクニカルは2月28日、ロシアの装甲兵員輸送車(APC)「BTR-80」2台が、地雷を踏んで同時に爆発したように見える動画を公開した。

OSINTテクニカルは、ドネツク州のステポベ村で、ロシアの「BTR-80」2台が前進中に、同時に地雷を踏んだと説明している。

ウクライナ軍は3月4日付の最新報告で、ロシア軍は2022年2月の開戦以来、1万2660台のAPCを失ったと述べている。

ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍の兵士と装備の損失について毎日発表しており、APCの損失もその一部だ。本誌はこの数字について、独自に検証することはできなかった。

(翻訳:ガリレオ)


ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中