最新記事
ロシア軍

年代物にもほどがある!ロシア軍の骨董さながらの装備写真に愛国者が激怒

Russians Fume over 19th-Century Machine Guns, WW1 Rifles in Ukraine

2024年2月7日(水)18時15分
エリー・クック
バンパイア攻撃ドローンを飛ばそうとするウクライナ兵

バンパイア攻撃ドローンを飛ばそうとするウクライナ兵。武器や弾薬ではウクライナもまた不足に苦しんでいる(2月2日、ザポリージャ) (Photo by Dmytro Smolienko/Ukrinform/Sipa USA)

<19世紀の機関銃や第一次大戦時のライフルなど、ロシア軍は骨董並みに古い武器を博物館から引っ張り出してウクライナの戦闘に使い始めた>

ウクライナ侵攻開始からほぼ2年、ロシア軍とウクライナ軍の攻防は兵器の消耗戦と化すなか、ロシア軍は骨董品並みの古い兵器を投入している、とロシアの有力な軍事評論家は言う。

■遂に帝政ロシアまでタイムスリップしたロシア軍の惨めな装備品

ウクライナが西側同盟国に武器や弾薬の追加供与を求め続ける一方、戦争を積極的に支援するロシア人たちは、ロシア軍にもウクライナと同レベルの武器や弾薬を調達すべきだと呼びかけており、その声は日毎に大きくなっている。

 

帝政ロシア時代の重機関銃や「第一次世界大戦当時のライフル銃」の画像は、ウクライナ侵攻を支持するロシア人の間に反発を引き起こした。その多くは親プーチン派で、来たる大統領選挙でもプーチン支持層の中核を形成している。

クリミア侵攻当時から10年ウクライナで戦ってきたと主張する親ロシア派の兵士や軍事ブロガーのテレグラム・チャンネルによると、「ロシア軍は支給するものがなくなると、時代遅れの武器を使わせる」のが常。交換部品を入手できなくなる危機が迫っている、と述べた。

第一次大戦の兵器

親プーチン派の著名な軍事アナリスト、ロスチスラフ・モクレンコは最近、ロシア軍は、第二次世界大戦の開始時点で「絶望的に時代遅れ」だった第一次世界大戦時のデグチャレフ機関銃や、1884年に発明されたマキシム機関銃を使った前例を指摘する。

「ウクライナ軍と戦うロシア軍の兵士たちから、これらの古い武器を渡されたという話を聞いている」と、ロシアの愛国軍事ブロガー、「トパーズ」はテレグラムに書いた。「冗談じゃない。ウクライナ東部ドンパスでロシアが優勢だった2014年の戦いでは、1940年代のPTRD対戦車ライフルや1890年代のモシン・ナガント・ライフル、SKSセルフローディングカービンなどが盛んに使われた。だが、今は時代が違うし、機関銃の不足は早急に何とかしなければならない」

ウクライナ全土で繰り広げられた2年近い今回の戦争は、多大な人命の損失ももたらしたが、同時に小火器を含む大量の武器も犠牲となった。

ロシア、ウクライナともに旧式の武器を使用しているが、古いからといって必ずしもそれだけで有効性が低下するわけではない。

「ある種の兵器は、非常に長い間使用されることがある。殺傷能力が変わらずに残るからだ」と、アメリカのシンクタンク、米海軍分析センターのサミュエル・ベンデットは指摘する。戦争の根本的な原理や戦術が変わらなければ、何十年も前の兵器が今も通用することはあるという。

BAT
「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世界の構築を共に
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

短期需要対応のFRBバランスシート拡大は回避すべき

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、先週の急落から持ち直し 今

ワールド

米大統領、ロシア・ウクライナ首脳会談促す 「戦争終

ワールド

大韓航空、米ボーイング航空機約100機の発注を発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中