最新記事
北朝鮮

「北朝鮮は韓国を攻撃しない」という常識もはや過去? 南北が激突したら強いのはどちらか

How North and South Korean Militaries Compare

2024年1月24日(水)16時46分
エリー・クック

だが話はそれで終わりではない。北朝鮮の通常装備の多くはソ連時代の古いもので、韓国の洗練された技術力、特に航空戦力とはかけ離れている、とヨウは本誌に語った。

韓国と北朝鮮が通常兵器で戦う場合、同盟国アメリカの支援がなくても「韓国は自力で持ちこたえられるという前提がある」とヨウは言う。

 

北朝鮮の軍隊は、その規模の大きさの割に、韓国がアメリカのような国との軍事演習を通じて得た訓練の経験の広さに欠けている、とヨウは言う。アメリカインド太平洋軍(USD-APC)の発表によると、アメリカは最近、韓国、日本との合同演習を終え、「連合軍としての能力をさらに強化する」ことを目的とした米空母打撃群を配備した。

「数だけでなく、軍備の質や能力も重要だ」とヨウは言った。

北朝鮮の弾道ミサイル発射実験は、韓国、アメリカ、日本にとって最大の懸念材料だ。米国防情報局によると、金総書記は権力の座に就いて以来、北朝鮮の通常兵器の増強に注力し、核実験と国内のミサイル開発を進めてきた。

核実験は2022年に急増し、2023年にはペースは落ちたものの継続されている、とヨウは述べた。

そして、2024年になっても状況は変わらないことが明らかになった。米軍は1月14日に北朝鮮が弾道ミサイル発射実験を行ったことを発表し、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の不正な兵器開発計画が不安定化させる影響」を示したと述べた。

戦争準備を加速

北朝鮮は装備のアップグレードも進めており、北朝鮮が特に注目している兵器運搬システムの改良にロシアが手を貸す可能性もある、とヨウは言う。

さらに1月19日、北朝鮮は「水中核兵器システム」の試験を実施したことを発表した。水中核攻撃艇と称する海軍のドローンのテストは、アメリカ、韓国、日本が実施した合同海軍演習に対抗したものだという。

北朝鮮は昨年9月、核兵器の搭載と発射が可能な初の「戦術核攻撃型潜水艦」をデビューさせたと発表した。欧米のアナリストの間では、この潜水艦の真の能力について疑問の声が上がっている。

2023年後半には「アメリカとその属国勢力による前例のない反朝(北朝鮮)対決工作」に直面し、「戦争準備をさらに加速させる」と述べている。

北朝鮮はスパイ衛星も打ち上げており、今年中にさらに数機を軌道に乗せる予定だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中