最新記事
北朝鮮

「北朝鮮は韓国を攻撃しない」という常識もはや過去? 南北が激突したら強いのはどちらか

How North and South Korean Militaries Compare

2024年1月24日(水)16時46分
エリー・クック

だが話はそれで終わりではない。北朝鮮の通常装備の多くはソ連時代の古いもので、韓国の洗練された技術力、特に航空戦力とはかけ離れている、とヨウは本誌に語った。

韓国と北朝鮮が通常兵器で戦う場合、同盟国アメリカの支援がなくても「韓国は自力で持ちこたえられるという前提がある」とヨウは言う。

 

北朝鮮の軍隊は、その規模の大きさの割に、韓国がアメリカのような国との軍事演習を通じて得た訓練の経験の広さに欠けている、とヨウは言う。アメリカインド太平洋軍(USD-APC)の発表によると、アメリカは最近、韓国、日本との合同演習を終え、「連合軍としての能力をさらに強化する」ことを目的とした米空母打撃群を配備した。

「数だけでなく、軍備の質や能力も重要だ」とヨウは言った。

北朝鮮の弾道ミサイル発射実験は、韓国、アメリカ、日本にとって最大の懸念材料だ。米国防情報局によると、金総書記は権力の座に就いて以来、北朝鮮の通常兵器の増強に注力し、核実験と国内のミサイル開発を進めてきた。

核実験は2022年に急増し、2023年にはペースは落ちたものの継続されている、とヨウは述べた。

そして、2024年になっても状況は変わらないことが明らかになった。米軍は1月14日に北朝鮮が弾道ミサイル発射実験を行ったことを発表し、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の不正な兵器開発計画が不安定化させる影響」を示したと述べた。

戦争準備を加速

北朝鮮は装備のアップグレードも進めており、北朝鮮が特に注目している兵器運搬システムの改良にロシアが手を貸す可能性もある、とヨウは言う。

さらに1月19日、北朝鮮は「水中核兵器システム」の試験を実施したことを発表した。水中核攻撃艇と称する海軍のドローンのテストは、アメリカ、韓国、日本が実施した合同海軍演習に対抗したものだという。

北朝鮮は昨年9月、核兵器の搭載と発射が可能な初の「戦術核攻撃型潜水艦」をデビューさせたと発表した。欧米のアナリストの間では、この潜水艦の真の能力について疑問の声が上がっている。

2023年後半には「アメリカとその属国勢力による前例のない反朝(北朝鮮)対決工作」に直面し、「戦争準備をさらに加速させる」と述べている。

北朝鮮はスパイ衛星も打ち上げており、今年中にさらに数機を軌道に乗せる予定だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は反発、一時5万1000円回復 AI

ワールド

豪貿易黒字、9月は25.6億米ドルに拡大 金輸出が

ワールド

アングル:米民主、重要選挙「全勝」で党勢回復に弾み

ワールド

マクロスコープ:高市「会議」にリフレ派続々、財務省
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中