最新記事
産業

世界に不可欠な存在となった台湾の「半導体」産業...「中国リスク」の高まりで、どんな影響が?

CRUCIAL TECH PARTNER

2024年1月19日(金)17時47分
マーシー・クオ(ディプロマット誌コラムニスト)
台湾の半導体産業

ファウンドリの最大手TSMCなど、台湾の半導体企業はグローバル経済の中核的存在だ ILLUSTRATION BY WILLIAM POTTER/SHUTTERSTCOK

<官民を挙げた強化戦略で生産量も技術も最高レベル、不可欠のパートナーを「中国リスク」から守るには>

台湾経済の発展に欠かせない重要な戦略産業である半導体産業。台湾の半導体は、グローバル経済でどのような位置を占め、世界にどんな影響を与えているのか。そのリスクはどこにあるのか。

NPOの米台商業協会(USTBC)副会長で、同協会が昨年6月に共同発表した報告書「アメリカと台湾と半導体──決定的サプライチェーンパートナーシップ」をまとめたロッタ・ダニエルソンに、ディプロマット誌コラムニストのマーシー・クオが話を聞いた。

◇ ◇ ◇


──半導体サプライチェーンにおける台湾の重要な役割とは?

この40年間に半導体産業を強化した台湾では、政府や企業、外国企業がこぞって半導体部門に投資した。おかげで幅広い技術領域で相当な生産量を担い、膨大な数のサプライヤーや製造業者が強力な半導体エコシステム(生態系)を作り上げている。

台湾は米企業のアップルやNVIDIA(エヌビディア)の重要な供給元で、世界各地の主要テクノロジー企業にとって不可欠な存在だ。台湾積体電路製造(TSMC)、UMC、世界先進積体電路(バンガード)、力晶半導体の4社の半導体受託製造(ファウンドリ)市場シェア率は昨年1~3月期、合わせて69%に達した。

TSMCを代表格とする台湾のファウンドリ企業は世界生産量の大部分を占めている。プロセス(半導体チップの微細さ)で最小の加工精度の最先端技術や、300ミリウェハーの分野では、特に顕著だ。

10ナノメートル未満の半導体の生産量に台湾が占める割合は、世界最大の63%。7ナノと5ナノの半導体では92%に上る。5ナノ以下の場合、量産しているのはTSMCと韓国のサムスンの2社だけだ。TSMCは最先端の3ナノ半導体の利用拡大を推し進め、新たな技術も開発している。

先端半導体での優位性が注目されるが、自動車・家電製品向け半導体でも台湾の存在感は大きい。2022年の半導体設備投資先ランキングでは、台湾が世界2位だった。

台湾には、生産能力とノウハウが集中している。半導体産業の複雑性や生産能力の新規構築に要する巨額のコストを考えると、台湾製半導体に代わる存在をつくり上げるのはすぐにできることではなく、数年単位の時間がかかるだろう。

台湾製半導体へのアクセスを失えば、アメリカのGDPは5~10%低下しかねず、新型コロナのパンデミックを上回る打撃を受ける可能性がある。米情報当局の推定では、台湾製半導体が入手不能になれば、グローバル経済は当初の数年間、1年当たり最大1兆ドルの損失を被る見込みだ。半導体アクセスは先端兵器生産の原動力であるため、アメリカの安全保障にも深刻な影響が出るだろう。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中閣僚貿易協議で「枠組み」到達とベセント氏、首脳

ワールド

トランプ氏がアジア歴訪開始、タイ・カンボジア和平調

ワールド

中国で「台湾光復」記念式典、共産党幹部が統一訴え

ビジネス

注目企業の決算やFOMCなど材料目白押し=今週の米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水の支配」の日本で起こっていること
  • 4
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 5
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 6
    1700年続く発酵の知恵...秋バテに効く「あの飲み物」…
  • 7
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下にな…
  • 8
    【テイラー・スウィフト】薄着なのに...黒タンクトッ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中