最新記事
感染症

「歩く肺炎」の恐怖、耐性菌大国に忍び寄る子供たちのマイコプラズマ肺炎危機

Another Deadly Outbreak?

2023年12月4日(月)20時28分
アニー・スパロウ(米マウント・サイナイ医科大学助教)

マイコプラズマ肺炎は学齢期の子供が市中感染する最も一般的なタイプの肺炎だが、比較的症状が軽く、入院治療が必要でないことが多いため、筆者ら小児科医の間では「歩く肺炎」と呼ばれている。

むしろRSウイルスやインフルエンザウイルスやライノウイルス(いわゆる一般的な風邪のウイルス)のほうが、肺に重い炎症を引き起こす危険性があり、乳幼児の救急外来や入院、死亡の原因となる可能性がずっと高い。

では、なぜ今、これまでとは異なるマイコプラズマ肺炎の流行が起きているのか。

確かに、今回の大流行の理由の1つは、コロナ禍の「免疫負債」かもしれない。ここ数年、世界各地でロックダウン(都市封鎖)などの防疫措置が取られてきた結果、子供たちはマイコプラズマ肺炎菌を含む病原体にさらされる機会が乏しく、十分な免疫が付いていないという説だ。

今回の中国におけるマイコプラズマ肺炎の感染拡大は初夏に始まった。それがみるみる加速して、10月初めの国慶節の大型連休明けには、国家衛生健康委員会がマイコプラズマ肺炎を監視対象に加える異例の措置を取るに至った。

同時に2つの感染症にかかると、1つだけの場合より症状が悪化することがある。ただ、子供によくある重複感染(RSウイルスとインフルエンザ)が肺炎を急増させることは、これまではなかった。だが、今年はこの組み合わせに新型コロナが加わった。

新型コロナという変数

新型コロナとマイコプラズマ肺炎に重複感染すると、特に症状が悪化する恐れがある。2020年の研究では、新型コロナで入院した成人が、同時に、あるいは短期間にマイコプラズマ肺炎に重複感染すると、致死率が大幅に高まることが報告されている。

乳幼児は免疫学的にマイコプラズマ肺炎にかかりやすい。

しかも新型コロナやインフルエンザとは異なり、マイコプラズマ肺炎にはワクチンがない。

つまりマイコプラズマ肺炎で死亡した子供がゼロとは考えにくいのに、中国は死亡数や肺外合併症といったデータを公表していない。

何より気掛かりなのは、そして中国政府が触れようとしない事実は、中国ではマイコプラズマ肺炎菌が、マクロライド系抗菌薬(8歳未満の子供に安全に使用できる唯一の抗菌薬だ)に耐性を持つ型に変異していることだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 9
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中