最新記事
ミャンマー

謎だらけミャンマー内戦を解説。少数民族vs軍事政権vs民主派、中国の思惑...国軍は劣勢に追い込まれた

OMEN IN SHAN STATE

2023年11月23日(木)12時45分
ドレーク・ロング(ブルート・クルラック・イノベーション&未来型戦争研究所非常勤研究員)

高まる中国のプレゼンス

3兄弟同盟が中国との国境地帯を標的にしていることは、このような少数民族武装勢力の狙いに関連していると考えられる。

中国政府の注意を引くことによって、ミャンマー国軍に自分たちが依然として侮れない勢力であることを思い出させようというだけではない。中国に対しても、平和的解決のためには中国が全ての武装勢力の後援者として、軍事政権に対して潜在的な力を行使しなければならないことを強調している。

中国が和平交渉において大きな影響力を持っていることは、少数民族武装勢力も認めている。中国は彼らをなだめすかして軍事政権と対話をさせたり、国軍の軍事作戦が混乱して国境付近で中国側の町が危険にさらされたときは、軍を説得して作戦を縮小させたりしている。

3兄弟同盟は今回の声明で、攻撃の目的の1つは、中国との国境沿いのミャンマー側で組織犯罪を撲滅することだと主張している。これは中国共産党が近年、同調していることでもある。その真意はともかく、今回の攻撃が中国にとって何の脅威でもなく、利益になるだけだというメッセージであることは明らかだ。

この1年、軍事政権は、交渉に消極的な少数民族武装勢力に圧力をかけて交渉の席に着かせることもできず、武器を捨てさせることもできず、少なくともPDFへの支援をやめさせることもできなかった。さらには、軍事政権に同調して和平交渉を受け入れている少数民族武装勢力を守る力がないことも露呈した。

全体として、3兄弟同盟の攻撃は今夏の国軍の攻撃に反応したもので、ある意味で「反撃」と言えるだろう。どの勢力も支配地域の重要な拡大を目指し、ミャンマーの連邦的な、あるいは連合的な未来を築くための交渉プロセスで自分たちの立場を強化しようとしている。

いずれにせよ、ミャンマーの内戦について考察する際の前提を更新する必要がありそうだ。

国軍は守勢に立たされ、少数民族武装勢力は軍事政権の分断統治の影響を受けなくなった。国軍はもはや無敵ではない。PDFは攻撃的な作戦にこれまで以上に参加するようになり、一方で少数民族武装勢力と連携して、軍事政権が主張する統治権を弱体化させるような、地域ごとの代替の統治機構を確立しつつある。

食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ワールド

スリランカ、26年は6%成長目標 今年は予算遅延で

ビジネス

ノジマ、10月10日を基準日に1対3の株式分割を実

ワールド

ベトナム、水産物輸出禁止の再考を米に要請
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中