最新記事
宇宙開発

中国「神舟16」が帰還に成功...しかし着陸用パラシュートに「穴」が空いている冷や冷やハプニングが

China's astronauts return safely to Earth with torn parachute—video

2023年11月3日(金)14時31分
アーディル・ブラール
中国有人宇宙船「神舟16号」の打ち上げの様子

5月30日に打ち上げられた中国有人宇宙船「神舟16号」 China Daily via REUTERS

<急速に宇宙開発を発展させる中国だが、「神舟16号」の帰還時にはパラシュートが破れている様子が映像に収められていた>

有人宇宙船「神舟16号」のカプセル(帰還モジュール)が10月31日、内モンゴル自治区の東風着陸場に帰還。中国の宇宙開発技術を世界に示すこととなったが、実はこの着陸時には宇宙飛行士たちと研究成果を乗せたカプセルのパラシュートが破れており、「穴」がはっきり見て取れるほどの状態だったことがSNSで話題となっている。

■【動画】危うく大事故? 地表に落下していくカプセルのパラシュートをよく見ると「穴」が

着陸の様子を撮影した動画には、着陸時にパラシュートの一部が破れ、カプセルが揺れる様子が映っている。中国の国営メディアが共有したこの動画からは、着陸前にカプセルから白い煙が立ち上る様子も見て取れる。とはいえ、そんなハプニングがあっても着陸は無事に成功し、3人の宇宙飛行士の健康状態も良好だと発表されている。

「神舟」は中国語で「(天の川を駆ける)神の舟」を意味し、宇宙飛行士は「太空(中国語で宇宙の意味)飛行士」とも呼ばれる。中国国営の新華社通信は、神舟16号のミッションについて「中国独自の宇宙ステーションの応用・発展段階で初の有人飛行任務」だと報じている。

今回のミッションに先立ち、2022年11月29日には「神舟15号」が中国北西部の酒泉衛星発射センターから打ち上げられ、2023年6月3日に内モンゴル自治区の今回とほぼ同じエリアに帰還していた。

急速に発展・拡大を続ける中国の宇宙開発プログラム

一連のミッションからは、中国の宇宙開発プログラムが急速に発展を遂げていることが伺える。2021年の「神舟12号」以降、宇宙飛行士たちは宇宙で90~180日間の長期滞在が可能になっている。これ以前は、中国の「太空飛行士」たちが1回のミッションにつき宇宙に滞在した期間は4~10日程度だった。

以前よりも長期間かつ複雑なミッションを実行できるようになったことに伴い、中国は2021年に地球低軌道を周回する独自の宇宙ステーション「天宮」の建設(モジュールの打ち上げ)を開始した。

10月23日には酒泉衛星発射センターから「神舟17号」が打ち上げられ、6時間半足らずで「天宮」に到着した。3人の乗組員のうち湯洪波は、前回のミッションから2年を置かずに再び宇宙に戻る初めての宇宙飛行士となった。中国は宇宙飛行士の訓練も急ピッチで進めており、残る2人の唐勝傑(33)と江新林(35)は中国史上最年少の宇宙飛行士となった。中国の宇宙飛行士の平均年齢は40歳を超えている。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中