最新記事
米大統領選

やるだけ無駄!共和党候補者のテレビ討論会、「減税」には一切触れず「中絶問題」についても沈黙

What, No Tax Cuts?

2023年10月3日(火)17時50分
アレクサンダー・サモン
大統領選の共和党候補者7人が有権者の心をつかもうと論戦を繰り広げた

大統領選の共和党候補者7人が有権者の心をつかもうと論戦を繰り広げた MIKE BLAKEーREUTERS

<共和党候補7人が政策をアピール。しかし再優先事項の減税には一切触れず>

9月27日、FOXビジネス・ネットワークは2024年の大統領選に向け、共和党候補者の2回目の討論会を生中継で伝えた。現実的な政策に関していい質問がいくつも出たが明確な回答はなく、一方で7人の候補は浮世離れした政策をアピールした。

しかも最も共和党らしい政策が問われることは、一度もなかった。

その政策とは、減税だ。どんなに威勢よく、連邦政府機関を解体し、移民を追放し、トランスジェンダーの権利を制限するとぶち上げても、共和党の最優先事項は減税だ。

【動画】やるだけ無駄!共和党候補者の2回目の討論会

背景には過去数十年の豊富な成功体験がある。次々に法案を通し政策を実現してきた共和党には、(連邦政府を破壊し人権を抑圧する以外に)目標があまり残っていない。

連邦最高裁判所以下、司法は今後数十年間共和党の天下だから、人工妊娠中絶の禁止や投票制限法の拡大、環境規制の撤廃は確実に進むだろう。

フィリバスター(議事妨害)が法案成立を妨げる現代においては、どんな大統領も目玉の法案を2つ用意する。

ドナルド・トランプは16年、減税と医療保険制度改革(オバマケア)の廃止を公約に掲げ、選挙に勝利した。大統領就任後は大型減税を実行に移す一方、オバマケア廃止には失敗。富裕層と企業を優遇する税制改革は不人気だったが、国民から医療保険を奪う政策はこれに輪をかけて評判が悪く、実現不可能だったのだ。

討論会でオバマケア廃止は実現するのかと尋ねられたマイク・ペンス候補が、回答を拒否したのも無理はない。

ジョージ・W・ブッシュ元大統領もトランプと大差なかった。テロとの戦いを理由に愛国者法など国民の権利を制限する法律を成立させたが、最大の成果は富裕層と企業を優遇する大型減税だった。

中絶問題についても沈黙

共和党政権が減税を行うのは自明だが、問題はそのやり方と規模だ。最有力候補のトランプは「法人税を15%まで引き下げることも考えられる」と、ワシントン・ポスト紙は報じた。トランプは前政権で、既に法人税を35%から21%まで引き下げている。

討論会で減税が全く話題に出なかったわけではない。

ニッキー・ヘイリーはインフレ対策として中流層の減税を挙げたが、その直後に州税・地方税の控除を撤廃すると誓った。こうした税の控除には、既にトランプが厳しい上限を設けている。ややこしい話だが、民主党が強く税金の高い州では州税・地方税の控除が事実上高額所得者への減税となっており、トランプはこれを標的としたのだ。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 低

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中