最新記事
キャッシュレス

キャッシュレスに消極的...もっぱら「現金派」のドイツ人、背景には驚くべき理由が

“Only Cash Is True”

2023年9月28日(木)14時00分
アンチャル・ボーラ(フォーリン・ポリシー誌コラムニスト)
ドイツ

THOMAS TRUTSCHELーPHOTOTHEK/GETTY IMAGES

<キャッシュレス化が進む世界にあって、現金の使用率がいまだに60%近く、それなのにドイツ経済にほとんど問題がない理由>

ドイツ中部に位置する歴史豊かな都市、ワイマール。文豪ゲーテが暮らした邸宅に程近い「カフェ・ラバッツァ」は、過去に生き続けることを決めているらしい。この店では、現金による支払いしか受け付けていない。

古くさくて不便な支払い方法にも思えるが、ドイツでは今も現金が愛され続けている。ドイツの中央銀行であるドイツ連邦銀行の最新の調査によると、ドイツ人はモノとサービスの購入の60%近くを現金で行っている。

この状況は世界の潮流に反するように見える。イギリスでは、向こう10年以内に現金による支払いの割合は6%まで減る見通しだ。オランダでは昨年のデータによると、店頭での支払いに占める現金の割合が11%にすぎなかった。

ヨーロッパだけではない。中国では、店頭での支払いのうち現金によるものは8%だけ。インドでもここ数年で現金の使用が大幅に減っており、昨年には27%にまで落ち込んでいる。

しかし、ドイツでは事情が大きく異なる。プライバシー保護への懸念、巨大テクノロジー企業への不信感、そして政治的・金融的危機で一夜にして銀行預金が消滅することへの不安により、ドイツの人々は現金を好む傾向が強い。

ドイツ人は借金を嫌う

そのような感覚は、自転車旅行中にワイマールに立ち寄っていた中西部ヘッセン州の中年の友達グループ──アルノルト、マリア、エリザベート、ハラルトの4人組──も持っていた(いずれもフルネームを明かすことは拒んだ)。

「現金しか信用できない」と、エリザベートはきっぱり語った。アルノルトに言わせれば、現金で支払うことにより使いすぎを防ぎ、自分の支出をコントロールできる。さらに現金であれば、どこで金を使ったかという詳細を把握されずに済むと、アルノルトは言う。「カードだと、銀行に全て筒抜けだ」

ハラルトも同じ考えだ。デジタルな方法で支払うと、「監視されているように感じる」というのだ。

とはいえ、スウェーデンのようにほぼ完全にキャッシュレスに移行している国もあるなかで、現金を好み続けることがドイツ経済に悪影響を及ぼすことはないのか。その影響は、思いのほか少ないのかもしれない。

ドイツ人は、平均して100ユーロを超える現金を持ち歩いている。この金額は、ほかの大半の先進国よりかなり多い。ドイツ連銀の調査によると、現金の使用率は2017年の74%から下がっているものの、調査に回答したドイツ人の69%は、今後も現金を支払いに使用し続けるつもりだと述べている。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪経済見通し、現時点でバランス取れている=中銀総裁

ワールド

原油先物横ばい、前日の上昇維持 ロシア製油所攻撃受

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支

ワールド

スウェーデン防衛費、対GDP比2.8%に拡大へ 2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中