14歳スイス人が体験した韓国の世界スカウト・ジャンボリー「混乱もあったけど楽しさも」
韓国セマングムで開催された世界スカウト・ジャンボリー会場で遊ぶスカウトの若者たち。Kim Hong-Ji - REUTERS
<熱中症などが報道されたイベント、実際の参加者はどう感じた?>
8月1日からほぼ2週間の予定で、韓国の西南部セマングムで、世界最大級の若者の合同キャンプ「第25回世界スカウトジャンボリー」が開催された。日本でも盛んに報道されたように、本大会は連日の真夏日への対策がおろそかだった。食事の提供や衛生管理も不十分だった。
参加者たちから批判の嵐が吹き荒れ、最大規模で参加したイギリスのスカウトたち4500人はキャンプからの撤退を決め、8月5日にソウルへ移動。アメリカやシンガポールのスカウトも撤退した。大会側と韓国政府は急きょ、各面の対策を講じた。しかし、台風6号の接近に備え、大会2週目の8日には、残っていた他国のスカウトたち3万7千人もキャンプ場を去ることに。1000台以上のバスで各地に散らばり、残りのプログラムを消化した。
スカウトがブームのスイスからは1400人が参加
世界158カ国から4万3000人が参加した今回の大会。九州ほどの面積の小国スイスからは、1400人を超える大所帯が参加した。日本からの参加が約1500人だったから、スイスのほうが参加率は高かった。今回のスイス代表団は、これまでにスイスから海を越えた国でのジャンボリーへの参加の地としては過去最大規模だった。
今、スイスではスカウトがブームだ。2023年1月1日時点で、スイス全国に5万1000人以上のスカウト会員がいる(5歳以上から参加可、毎週土曜日に活動)。2015年以来、会員は増加の一途をたどっているという。ブームの理由は親などの影響──家族が参加していたから子に引き継がれる──ともいわれている。
筆者は、今回の世界スカウトジャンボリーに、ジャーナリストとしてというより親戚の子どもを見守るような立場で関心をもっていた。スイスからの1400人の中に、親しくしているスイス人の友人の息子ロビン君(仮名、14歳半)がいたからだ。筆者は、ロビン君のことは幼いころから知っている。ロビン君はサッカーやフロアボールが好きで、国内のサマーキャンプに何度も参加するなど屋外でのアクティビティに親しんできた。
4年毎に開催される世界スカウトジャンボリーの参加資格は、14~18歳(*)。この時期に1回だけ参加できるが、友人によると、代表団の指導者としてなら2回目も参加可能だ。ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカを旅行したことがあるロビン君は、アジアには行ったことがなかった。大好きなスカウト活動が韓国でできるチャンスに、心を躍らせていた。スイス代表団は大会1週間前に韓国に入国し、市内観光などの事前プログラムが用意されていたことも、ロビン君には嬉しいことだった(*19歳以上は、指導者またはボランティアのヘルパーとして参加可能)。
今、ロビン君は新学期(新学年)が始まった。韓国での思い出について聞いてみたところ、大会の準備不足が露呈したとはえ、ポジティブな答えが返ってきた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系不動産売買仲介急募/英語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員






