最新記事
ワグネル

プリゴジンは生きている? 死んだのは「替え玉」説

Fact Check: Does Passport Photo Prove Prigozhin Body Double Died in Crash?

2023年9月4日(月)16時39分
トム・ノートン

プリゴジンらを偲ぶ非公式の追悼台(8月26日、モスクワ)  REUTERS/Maxim Shemetov

<飛行機事故で死亡したワグネルの指導者プリゴジンは替え玉だったと信じる人は多いし、替え玉らしき人物の写真を紹介するTikTok動画もバズったが、証拠は何もない>

民間軍事会社ワグネル・グループの創設者エフゲニー・プリゴジンの死によって、ウラジーミル・プーチン大統領が主導するウクライナ戦争の行方に厳しい視線が注がれている。プリゴジンが率いていたワグネル・グループは、数万の傭兵を抱えてロシアのために戦っていたが、プリゴジンの墜落死によって現在は指導者不在のままになっている。

【写真】札束、金塊、クローゼットに並ぶ意外なもの...プリゴジン邸で撮影されたもの

プリゴジンは生前、失敗に終わった6月24日の反乱後ベラルーシに移動した戦闘員数万人が、ロシア国防省や国家警備隊との勢力争いで身動きがとれずにいると述べていた。

一方、プリゴジンはまだ「生きている」と確信する者もいる。TikTokのユーザーは、替え玉による隠蔽工作の証拠を示す動画を投稿した。

TikTokでフォロワー数10万人越えのユーザーBeautyMrkは8月31日の動画のなかで、モスクワ北西のトベリ州上空で起きた飛行機の墜落事故で死亡したのは、プリゴジン本人ではなく、替え玉だったと示唆した。動画は12万1800回閲覧された。

その後削除されたこの動画のなかで、BeautyMrkは、プリゴジンの「替え玉が飛行機事故で死亡した」と示唆する記事を引用した。

BeautyMrkは当初、記事に対して「いや、そんなことはないだろう」と反応したが、その後画面がプリゴジンの替え玉が持っていたとされるパスポートの写真に切り替わると、「おやおや、やっちまったようだな。これは本当に替え玉だ」と述べた。

存在した偽造パスポート

もっともBeautyMrkのTikTok動画は、先月の飛行機事故で死亡したのがプリゴジンではなく替え玉だった、という証拠は提供していない。

動画のなかで主に引用されていたのは、デイリー・メール紙に掲載されたロシアの政治学者バレリー・サラベイのコメントだった。サラベイは「政治アナリスト」とも「陰謀論者」とも言われる人物だが、プリゴジンは潜伏中で、墜落事故で死亡したのは替え玉だったと述べているようだ。

本誌は、これらのコメントの出所や内容を独自に確認することはできなかった。

デイリー・メールの記事には、プリゴジンの替え玉の一人のものとされる偽造パスポートらしき写真が掲載されている。写真の男は2020年以来プリゴジンとつながりのあるレオニード・クラサビンという人物ではないかと言われている。

ビジネス
暮らしの安全・安心は、事件になる前に守る時代へ。...JCBと連携し、新たな防犯インフラを築く「ヴァンガードスミス」の挑戦。
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中