最新記事
医療

心臓が飛び出たまま成長した少年ミカエル、手術経て初めて胸の中で鼓動始めた

2023年8月19日(土)19時25分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
回診を受けるミカエルとシン·ユリム心臓血管外科教授

回診を受けるミカエル。これまで屋外で運動ができなかったため腕や足が極端に細い姿が痛ましい(写真提供・セブランス病院)

<大人のこぶし大の心臓が胸の上にぶら下がったまま鼓動して......>

生まれつき胸骨がないなどの理由で、心臓が体外に飛び出した状態で生まれる「心転移症(Ectopia cordis)」。新生児の12万5000人に1人の割合で発症し、そのうち9割が死産あるいは生後3日以内に死亡するという希少疾患だ。

インドネシアの少年ミカエルもそんな厳しい運命を背負った数少ない子供の一人だった。現地の医師からは2年しか生きられないと告げられたものの、両親の介護のおかげもあって奇跡的に7歳まで成長した。しかし彼の胸には大人の拳ほどの心臓がぶら下がっており、鼓動する様子がそのまま見える状態だ。母親は「心臓発作が起こるのではないかといつも心配していました。この子は普段から息がとても苦しい様子で......」と語り、もはや猶予の時間がないのは誰の目にも明らかだった。

この状況を現地の教会を通じて伝え聞いた韓国セブランス病院の医療スタッフは、招聘治療プログラムの対象としてミカエルを呼び寄せ、無事に彼の心臓を体内に収める手術に成功した。KBSなど韓国メディアが報じた。

海外の患者を招待して治療を行う

セブランス病院は、韓国ソウルの新村(シンチョン)にある延世大学医科大学の付属病院。朝鮮王朝では初の西欧型医療人材養成機関として1885年に設立された廣惠院を前身とする医療機関で、セブランスという名称は財政難だった1899年に米国の事業家ルイ・ヘンリー・セブランスから莫大な寄付を受けたことに由来するという。また、初期には運営に米国から来た宣教師たちが携わっていたこともあり、1935年までは病院長は米国から来た宣教師らが務めていた。

こうした設立当初からの経緯もあり、セブランス病院では2011年から経済的な問題や医療水準の問題で満足な治療を受けられない海外の患者を韓国に招待して治療を行う「グローバルセブランス、グローバルチャリティー」というプログラムを実施。これまで病院内外から計88億ウォン(約9億5000万円)相当の義援金を受けて、ハイチ、ケニアなど29カ国226人の患者を招待治療してきた。

今回、「心転移症」に苦しんでいるインドネシアの少年ミカエルへの手術や入院治療もこのプログラムを通じて行われ、外部の支援団体であるグローバル愛の分かち合い、韓国心臓財団、韓国基督公報などの後援もあったという。


>>【動画】心臓が飛び出た少年ミカエル

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中