最新記事
ウクライナ戦争

ロシアの火砲5000門を破壊、砲撃戦を有利に展開しながら勝てないウクライナ

How Russia Lost '5,000 Artillery Systems' in Ukraine

2023年8月16日(水)21時15分
エリー・クック

M109自走榴弾砲の発射準備をするウクライナ兵(8月7日、東部ドネツク州) Viacheslav Ratynskyi-REUTERS

<ユニークなドローン活用で命中率は劇的に向上したが>

【動画】白煙を上げるクリミアの弾薬庫

ロシア軍のウクライナ侵攻開始から1年半近く。ウクライナの反転攻勢で両軍とも深刻な砲弾不足に陥っているが、ロシア軍はこれまでに5000門を超える火砲を失ったと、ウクライナ側はみている。

ロシア軍は昨年2月末の開戦以降、5013門の砲撃兵器を失ったと、ウクライナ軍参謀本部は8月9日に発表した。うち17門は過去24時間の間に失ったとも付け加えた。

本誌はこの数字をロシア国防省に確認中だ。

一方、ロシア側の最新の発表によれば、ウクライナ軍は野砲と迫撃砲を合わせて5803門、多連装ロケットシステムを搭載した戦闘車両を1144台失ったとされている。

砲撃は、侵攻開始当初から両軍にとって極めて重要な攻撃手段となった。難航するウクライナの反転攻勢の最中でも、その事情に変わりはない。

「この戦争では砲撃が極めて大きな位置を占める」と、ハーグ戦略研究所(HCSS)のデービッド・エリソン戦略アナリストは本誌に語った。「敵の後方への砲撃はウクライナ軍の最も重要な戦術であり、それは反転攻勢でも変わらない」

弾切れが怖くて撃ちまくれない

「過去の経験でも地上戦で鍵を握ったのは砲撃だ。今後もそうだろう」と、同じくHCSSのポール・バンフーフト戦略アナリストは言う。

火砲と弾薬はウクライナが求める軍事支援のリストで常に上位を占めてきた。米国防総省は最近、ウクライナに追加の軍事支援を行なったが、その中には早くに供与した高軌道ロケット砲システム(HIMARS/ハイマース)などで使用される砲弾も含まれる。

今回の支援では、多数の子爆弾を広範囲にばらまくクラスター弾も提供された。これに対しては激しい批判が起きたが、バイデン政権は弾薬の供給が間に合わないという理由で供与を断行した。

ウクライナ軍は「弾切れになるのを恐れて砲撃を控えざるを得ず、それが(反転攻勢の)ネックになったと後になって指摘されかねない」と、バンフーフトは言う。ただ、弾薬不足はNATOがウクライナへの支援を渋っているからではない、とも付け加えた。

いくら供給しても、すぐに備蓄が底を突く状況なのだ。「これほど大量の弾薬が消費される戦いは、ヨーロッパでは第2次世界大戦以降、これが初めてだ」と、エリソンは言う。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

3メガバンクなど、ステーブルコイン共同発行・検証へ

ワールド

中国レアアース輸出、10月は前月比9%増 4カ月ぶ

ワールド

スイス石油商社ガンバ―、露ルクオイルの資産買収提案

ワールド

トランプ氏、中央アジア首脳と会談 重要鉱物確保へ連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中