最新記事
東南アジア

タイ国会、首相選出を3度目の延期「第一党ピター党首の資格審査結果待ち」

2023年8月3日(木)19時22分
大塚智彦
タイ「前進党」のピター・リムジャロェーンラット党首

5月の総選挙で第一党になった「前進党」のピター・リムジャロェーンラット党首だったが……  CHALINEE THIRASUPA - REUTERS

<国民の不満は爆発寸前に──>

タイ国会のワンムハドノー下院議長は8月3日、翌4日に予定していた首相選出の投票を延期することを明らかにした。

5月の総選挙で第一党になった「前進党」のピター党首の首相選挙への立候補が資格無効として投票が回避されたことの可否が現在も憲法裁判所で続いていることを理由に延期を決めたとしている。

ワンムハドノー下院議長は、憲法裁判所がピター党首の資格審査に対して結論を出すとみられる16日以降に首相選出手続きはずれ込むと見方を示した。総選挙から2カ月以上が経過してもなお新首相を選ぶことができないという異例の混乱事態がさらに継続するわけで、前進党支持者だけでなく他の野党支持者からも不満の声が高まっており、バンコク市内のタイ国会周辺では抗議デモが続いている。

3度目の新首相選出延期

総選挙で第一党に躍進した前進党のピター党首を首相候補として野党系政党8党の連合で投票に臨んだのは7月13日だった。しかし下院500議席、上院250議席の当選に必要な過半数の支持を得ることができず、延期となってしまった。

野党側は2度目の選出作業を同月27日に実施しようとしたが、25日に国会が「同じ会期中に同一の議案を審議しない」という原則を主張して「ピター党首の新首相への立候補」を無効とする決定を下し、投票は実施されなかった。

この際、ピター党首の立候補資格に関して選挙管理委員会が疑問を示し、憲法裁判所にその妥当性の判断が委ねられることになった。

同時にピター党首が禁止されているメディア関連の株を保有しているとの疑惑を選管が指摘したため、黒白が決着するまでピター党首の議員資格も一時停止され、27日にはピター党首が議場からの退去を余儀なくされる事態にも発展。国会は混迷の度をさらに深めた。

その後ワンムハドノー下院議長らが協議した結果、8月4日に再々度の首相選出の投票を実施することを明らかにしていた。

前進党の王室に関する公約が反感か

総選挙で第一党となりながらもその党首が首相に選ばれないという事態の背景には、前進党が公約の一つとして掲げていた国王や王室の改革があるという。前進党は刑法122条で規定された最高刑で禁固15年の「国王、王室に対する不敬罪」の見直しを選挙公約として打ち出し、民主化を求める若者や学生、都市部の知識層の支持を集めて第一党に躍進したという経緯がある。

ところがこのタイの最大のタブーである国王・王室に関する改革要求が、上院の親軍議員や保守系議員の反発を買い、これが一回目の投票に反映されて当選に必要な票を獲得できなかったというのだ。

プラユット前首相(新首相選出までは暫定首相)は2014年にクーデターで当時のインラック・シナワット首相率いる民主政権から実権を奪取し、軍の力を背景にした強権弾圧政治を続けてきた。上院議員たちはプラユット政権時代に選挙ではなく指名で選ばれただけにプラユット派、ひいては親軍派、そして保守派の議員が大半を占めている。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国主席、北朝鮮と戦略的意思疎通強化の用意と金氏に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時4万4000円台 達成感

ビジネス

原油価格、下落リスク高い=海運大手マースク幹部

ビジネス

英消費支出、8月は伸び加速 気温上昇で消費拡大=B
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中