最新記事
ハリウッド

「金儲け」と批判殺到...出演者は全員欠席、それでも決行の映画『ホーンテッドマンション』プレミアに投入されたのは?

2023年7月18日(火)21時30分
千歳香奈子
アナハイムのディズニーランド

プレミアが開催されたアナハイムのディズニーランド(写真は2019年4月24日に撮影) The Image Party-Shutterstock

<全米俳優組合(SAG-AFTRA)、全米脚本家組合(WGA)がスト入りしている中、組合員ではないキャストを利用してプレミアを決行したディズニーに対して非難の声が上がっている>

【動画】ストで欠席の出演者に代わってプレミアに投入されたミッキー、ミニーら

ディズニーパークの人気アトラクションを実写映画化した『ホーンテッドマンション』(9月1日公開)のワールドプレミアが、7月15日に米アナハイムのディズニーランドで開催され、レッドカーペットにミッキーマウスやミニーマウスらディズニーの人気キャラクターたちが登場するも、出演者は誰一人として姿を見せない前代未聞の珍事が起きた。

 
 
 
 

全米俳優組合(SAG-AFTRA)が7月14日からストライキ入りしたことによる影響で、ラキース・スタンフィールド、ロザリオ・ドーソン、ジェイミー・リー・カーティス、オーウェン・ウィルソンら出演者が全員欠席。その代役を務めたのが、ディズニーの人気キャラクターたちだった。

「金儲け」と非難の声

今年10月に創立100周年を迎えるウォルト・ディズニー・カンパニーは、記念すべき『ホーンテッドマンション』のプレミアを支障なく行い、主役抜きでのレッドカーペットを盛り上げるための苦肉の策として自社の人気キャラクターを投入。作品をイメージしたパープルカラーでコウモリをあしらわせた衣装を身にまとったミッキーとミニーに加え、『眠れる森の美女』に登場するマレフィセントや『白雪姫』の魔女、『101匹わんちゃん』でおなじみのクルエラ・ド・ビルらヴィラン(悪役)も駆け付け、華を添えた。

大手スタジオの映画としてはスト入り後初となった注目のプレミアが予定通り行われたことに、ネットでは「恥を知れ」「中止すべきだった」と批判が殺到。俳優に加えて全米脚本家組合(WGA)もスト入りしている中でディズニーが組合員ではないキャストメンバーを利用して決行したことに、「金儲け」だと非難の声が上がっている。

スト長期化の可能性も

ユニバーサルは17日に予定していたクリストファー・ノーラン監督の新作『オッペンハイマー』のニューヨークプレミアを中止し、パラマウントもゾーイ・サルダナ主演でニコール・キッドマンやモーガン・フリーマンが出演するドラマ『Special Ops: Lioness(原題)』のプレミアを行わないことを決めている。

ハリウッド最大の16万人が加入するSAG-AFTRAは、ディズニーやネットフリックス、アマゾンなど大手制作会社に対し、ストリーミングが台頭する中での公正な利益の分配や労働条件の改善、人工知能(AI)に仕事を奪われないための規制などを求めている。

ジョージ・クルーニーをはじめ、マーク・ハミルやジェシカ・チャステインら大物も43年ぶりとなるストを支持する声明を出しており、長期化する可能性も取り沙汰されている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


展覧会
「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

冷戦時代の余剰プルトニウムを原発燃料に、トランプ米

ワールド

再送-北朝鮮、韓国が軍事境界線付近で警告射撃を行っ

ビジネス

ヤゲオ、芝浦電子へのTOB価格を7130円に再引き

ワールド

インテル、米政府による10%株式取得に合意=トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中