最新記事
ロシア

プーチンが「裏切り者」のプリゴジンと会談していたことで深まった反乱の謎

Putin-Prigozhin meeting reveals Kremlin's lingering Wagner problem

2023年7月11日(火)18時22分
ブレンダン・コール

武装反乱の日、「裏切り者」と口をきわめてプリゴジンらを罵ったプーチン(6月24日) Kremlin.ru/REUTERS

<「プリゴジンが行方不明」と世界が探していたというのに、反乱のわずか5日後にクレムリンでプーチンと会談をしていたプリゴジン。いったいあの武装反乱は何だったのか>

<動画>弱いロシア軍に不満?プーチンが露骨にショイグをシカトする衝撃映像

ロシア政府は7月10日、ウラジーミル・プーチン大統領が民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンと6月29日に会談していたことを明らかにした。プーチンがプリゴジンを「裏切り者」と非難してからわずか数日後に会談が行われていたことが判明し、「プリゴジンの乱」をめぐる謎はさらに深まった。

プリゴジンは6月24日、ワグネルの部隊を率いてロシア南部ロストフ州のロシア軍南部軍管区司令部を占拠。首都モスクワへ向けて進軍したが、モスクワ近くで進軍を止め、反乱は唐突に収束した。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領がプーチンとプリゴジンの間を仲介したと言われるが、実際にどのような取引があったのかは分かっていない。その後、プリゴジンは行方不明とされていた。

それなのに、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、プーチンは6月29日にプリゴジンとワグネルの司令官34人とクレムリンで数時間に及ぶ会談を行なったことを明らかにした。ペスコフによれば、ワグネルの司令官らは「プーチンに対する揺るぎない支持」を表明し、「祖国のために戦い続ける用意がある」と述べたという。

「敗者が君主に恩赦を請う儀式」

ロシア政府が今になって、ワグネルとの会談の事実を明らかにしたことで、プリゴジンとの取引条件やワグネルの今後、またなぜプリゴジンが処罰を免れたのかをめぐる疑問がますます深まっている。

かつてイギリスの国防担当大使館員としてロシアに駐在していたジョン・フォアマンは、「会談には、中世で言うところの宮廷儀礼としての意味があったのだと思う。反乱を起こしたが敗北したワグネルが君主の前に膝をつき、反乱は君主に対するものではなかったと説明して恩赦を請うたのだろう」と述べた。「プーチンは寛大なところをアピールし、プリゴジンの反乱に決着をつけることもできる」

プリゴジンは武装蜂起について、ウクライナ侵攻におけるロシア軍上層部の失態に対する抗議だったとしている。プリゴジンはこれまで、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相とバレリー・ゲラシモフ参謀総長を名指しで批判してきた。

米シンクタンク「アトランティック・カウンシル」デジタルフォレンジック研究所の非常勤研究員で、ロシアの偽情報や民間軍事組織についての研究を行っているルーカス・アンドリウカイティスは、最大の驚きは、プーチンがプリゴジンと面会したことをロシア政府が認めたことだと語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、アラスカで3者会談にオープン ウクライ

ビジネス

米、エヌビディアに中国向け「H20」輸出許可付与=

ワールド

欧州、ウクライナの利益守る必要性強調 米ロ会談控え

ワールド

アラスカにゼレンスキー氏招待も、米が検討=報道
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 3
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中印のジェネリック潰し
  • 4
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 5
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 9
    メーガン妃の「盗作疑惑」...「1点」と語ったパメラ・…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中