最新記事
ロシア

プーチンが「裏切り者」のプリゴジンと会談していたことで深まった反乱の謎

Putin-Prigozhin meeting reveals Kremlin's lingering Wagner problem

2023年7月11日(火)18時22分
ブレンダン・コール

武装反乱の日、「裏切り者」と口をきわめてプリゴジンらを罵ったプーチン(6月24日) Kremlin.ru/REUTERS

<「プリゴジンが行方不明」と世界が探していたというのに、反乱のわずか5日後にクレムリンでプーチンと会談をしていたプリゴジン。いったいあの武装反乱は何だったのか>

<動画>弱いロシア軍に不満?プーチンが露骨にショイグをシカトする衝撃映像

ロシア政府は7月10日、ウラジーミル・プーチン大統領が民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンと6月29日に会談していたことを明らかにした。プーチンがプリゴジンを「裏切り者」と非難してからわずか数日後に会談が行われていたことが判明し、「プリゴジンの乱」をめぐる謎はさらに深まった。

プリゴジンは6月24日、ワグネルの部隊を率いてロシア南部ロストフ州のロシア軍南部軍管区司令部を占拠。首都モスクワへ向けて進軍したが、モスクワ近くで進軍を止め、反乱は唐突に収束した。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領がプーチンとプリゴジンの間を仲介したと言われるが、実際にどのような取引があったのかは分かっていない。その後、プリゴジンは行方不明とされていた。

それなのに、ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は、プーチンは6月29日にプリゴジンとワグネルの司令官34人とクレムリンで数時間に及ぶ会談を行なったことを明らかにした。ペスコフによれば、ワグネルの司令官らは「プーチンに対する揺るぎない支持」を表明し、「祖国のために戦い続ける用意がある」と述べたという。

「敗者が君主に恩赦を請う儀式」

ロシア政府が今になって、ワグネルとの会談の事実を明らかにしたことで、プリゴジンとの取引条件やワグネルの今後、またなぜプリゴジンが処罰を免れたのかをめぐる疑問がますます深まっている。

かつてイギリスの国防担当大使館員としてロシアに駐在していたジョン・フォアマンは、「会談には、中世で言うところの宮廷儀礼としての意味があったのだと思う。反乱を起こしたが敗北したワグネルが君主の前に膝をつき、反乱は君主に対するものではなかったと説明して恩赦を請うたのだろう」と述べた。「プーチンは寛大なところをアピールし、プリゴジンの反乱に決着をつけることもできる」

プリゴジンは武装蜂起について、ウクライナ侵攻におけるロシア軍上層部の失態に対する抗議だったとしている。プリゴジンはこれまで、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相とバレリー・ゲラシモフ参謀総長を名指しで批判してきた。

米シンクタンク「アトランティック・カウンシル」デジタルフォレンジック研究所の非常勤研究員で、ロシアの偽情報や民間軍事組織についての研究を行っているルーカス・アンドリウカイティスは、最大の驚きは、プーチンがプリゴジンと面会したことをロシア政府が認めたことだと語った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中