最新記事
生殖

「超高齢パパ」ブーム到来?...「年齢リスクは男性には関係ない」という「神話」の危険

More Older Dads

2023年7月8日(土)10時15分
シャノン・パラス(科学ジャーナリスト)
ロバード・デ・ニーロ,アル・パチーノ

ロバード・デ・ニーロ(左)やアル・パチーノの家族が増えることはおめでたいけれど PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY ARNOLD JEROCKIーGETTY IMAGES FOR AIR MAIL/WARNER BROTHERS DICCOVERYーSLATE AND DIMITRIOS KAMBOURISーGETTY IMAGES FOR TRIBECA FESTIVALーSLATE

<最近、79歳のロバート・デ・ニーロと83歳のアル・パチーノに子供が生まれた。しかし、男性の生殖能力も着実に年を取っていく。セレブの「楽観的な風潮」は誤解にも>

79歳のロバート・デ・ニーロに最近、7人目の子供が生まれた。83歳のアル・パチーノも先月、恋人との間に男の子が誕生した。

(超)高齢で父親になる2人に比べて、お相手の女性たちはかなり若い。USAトゥデーが言うように、2人は人生の「好きなときに子供を持てる男性の特権」を存分に享受しているというわけだ。

ただし、女性ほど急激ではなく目立たないが、精子をつくる人々も、自分たちの生物学的時計が着実に時を刻んでいることを忘れてはならない。

確かに、男性は年齢を重ねてから子供を持つことが女性よりずっと(はるかにずっと)簡単だ。70代や、なかには90代で子供を授かった父親の話も耳にする。

だが、男性の生殖能力は女性の閉経のように完全に停止するわけではないとはいえ、やはり年齢とともに低下する。

人生の後半に(デ・ニーロのニュースを伝えた芸能サイトTMZの言葉を借りると)「強い泳ぎ手」を持つ男性でも、相手の女性はさまざまな妊娠合併症に気を付ける必要があると、専門家は言う。

「高齢女性の不妊や妊娠合併症に関する研究は広く行われているが、高齢の男性について同様の生殖因子を調べた研究は比較的少ない」と、2019年に科学誌「マトゥリタス」に掲載されたレビュー論文は指摘している。

論文によると、男性が父親になる年齢は上昇し続けており、「年齢が高い父親(APA)」から生まれる子供は数十年前より増えている(APAに明確な定義はないが、だいたい40歳以上とされる)。

睾丸は男性の生涯を通じて精子を生成するが、年齢を重ねるにつれて、精子に遺伝子変異が生じる可能性は高まる。

基本的に「体内の全ての細胞は老化の影響を受ける」と、論文の共著者でラトガーズ大学女性健康研究所所長のグロリア・バックマンは言う。

世の男性が誤解する?

精子も例外ではない。論文によると、高齢男性の精子は妊娠糖尿病や早産など、妊娠に関するさまざまな問題につながる可能性がある。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ

ワールド

全米で反トランプ氏デモ、「王はいらない」 数百万人

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中