最新記事
スバウキ回廊

<注目マップ>ワグネル部隊がベラルーシから隣国ポーランドに潜入する準備に入った?

Poland Sounds Alarm as Putin Allies Suggest Wagner Will Invade NATO Country

2023年7月31日(月)23時34分
アンドリュー・スタントン

「プリゴジンとワグネル部隊のベラルーシ到着は、アレクサンドル・ルカシェンコ大統領がベラルーシ国民の利益と希望に反して、ロシアに更なる支配と意思決定を譲り渡したことを示している」と、米国務省は述べた。「われわは、ワグネル部隊が展開する国々の利益に反する行動をとるかどうかを注視し、ワグネルに責任ある行動をとらせるための取り組みを継続する」

一方、ロシア国営テレビ『60ミニッツ』の司会者オルガ・スカベーワも最近の番組で、ワグネルがポーランドを攻撃する可能性を示唆した。

「親欧米の監視グループは、ワグネルの第12次輸送隊がすでにベラルーシに到着したと報告している。彼らによると、新しい車列には、装甲車、バス、トラック、ピックアップトラック、ガソリンタンクローリー、さらには掘削機など、少なくとも50台の車両が含まれている。掘削機は、おそらく、ポーランドがベラルーシとの国境に建設したフェンスを取り壊すために必要となるのだろう」と、彼女は言った。

モラウィエツキが今回のような警告を発する数週間前から、ロシアとの緊張は高まっていた。ワグネルの部隊の存在が地域を不安定にする可能性があるという懸念の中で、ポーランドは7月になって少なくとも1000人の部隊をベラルーシとの国境に移動させた。

根拠のないポーランド批判

一方、ロシアのプーチン大統領は、ポーランドの懸念に対して、ポーランドは「歴史的な土地」とされるものを支配したいようだと根拠もなく述べた。さらに、ポーランドは「ウクライナのかなりの部分」を奪いたがっており、「ベラルーシの領土を夢見ている」とも述べた、とアメリカの政治ニュースサイト「ポリティコ」は報じている。

プーチンの重要な盟友で、ワグネルの反乱を中止させるためにワグネル創設者のエフゲニー・プリゴジンとの取引を仲介したルカシェンコ大統領は、7月23日にワグネルはポーランドへの進軍を望んでいると述べた。

「ワグネルの存在が、少々重荷になりはじめている。彼らは西に行きたいと言っている」と、ルカシェンコは23日、プーチンとの会談で語った。ワグネルがめざしているのは、隣国ポーランドの首都ワルシャワと重要な軍事拠点である南東部のジェシュフだという。


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中