最新記事
ウクライナ情勢

「そこには秘密のルールがある」と米高官...CIAが戦う水面下のウクライナ戦争

CIA: NOT ALL-KNOWING

2023年7月26日(水)12時50分
ウィリアム・アーキン(元米陸軍情報分析官)

230801p18_CIA_04v2.jpg

クリミア半島とロシアを結ぶクリミア大橋への破壊工作(22年10月) VERA KATKOVAーANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES

クリミア大橋爆破の犯人は

侵攻から1年以上が過ぎた今、アメリカは表と裏で2つの巨大なネットワークを維持している。ベルギーやオランダ、ドイツ、ポーランドの港へ船で支援物資を運び、トラックや列車、飛行機に積み替えてウクライナへ届ける一方で、ひそかに民間航空機の一団「グレー・フリート」を雇って、兵器やCIA要員を運んでいる。

CIAは本誌に対し、裏のネットワークの基地を具体的に特定しないよう、また運航業者などを名指ししないよう求めてきた。前出の匿名高官によると、裏ネットワークの秘密は今も固く守られていて、ロシア側に情報が漏れた気配はない。もしも秘密の支援ルートが知られていれば、ロシア側はその拠点や通行ルートを攻撃してくるはずだ。

言うまでもないが、このようなネットワークを維持するには、ロシア側のスパイ活動を阻む強力な防諜活動が必要になる。ロシアのスパイは現在もウクライナ国内で活発に活動しており、アメリカがウクライナと共有する情報はほぼ「筒抜け」だと考えたほうがいい。近隣諸国にも、ロシアのスパイや親ロシアの政治家や軍人はたくさんいる。

「われわれは外国政府や諜報機関に潜むロシアのスパイの摘発にかなりの時間を割かれている」──ウクライナでの防諜活動に関わる米軍当局者は本誌にそう語った。「たとえNATO加盟国でも、旧東欧圏にはロシアが深く入り込んでいる」

巨額の最新兵器が東欧経由で運ばれることになったため、CIAは汚職との戦いにも取り組んでいる。これには武器の搬入先を確認するだけでなく、横流しやリベートの授受を取り締まることも含まれる。

この戦争が始まってから、ウクライナはアメリカと独自の「裏協定」を結んだ。ロシアをダイレクトに攻撃しないと約束すれば、アメリカは武器と秘密情報を提供するという合意だ。以後、アメリカの送る武器と情報は増え続けている。

この「裏協定」は、つい最近まで守られてきた。国境越えの砲撃戦や、ミサイルが誤ってロシア領内に着弾する例はあっても、ウクライナ側は常に関与を否定してきた。

だが昨年9月26日、ノルドストリームのガスパイプラインが爆破された。ロシア国内の施設ではないが、パイプラインの実質的所有者はロシアの国営会社ガスプロムだ。このときCIAは疑念を抱いたが、当時のウクライナ政府は関与を否定した。「バルト海の事故とは何の関係もない」とゼレンスキーの補佐官は語り、それ以外の臆測は「滑稽な陰謀論」だと切り捨てた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国のインフレ高止まり、追加利下げに慎重=クリーブ

ワールド

カザフスタン、アブラハム合意に参加へ=米当局者

ビジネス

企業のAI導入、「雇用鈍化につながる可能性」=FR

ビジネス

ミランFRB理事、0.50%利下げ改めて主張 12
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中