最新記事
ワグネル

プリゴジン蜂起の真の理由はワグネル愛。ワグネル解体の回避もまだ諦めていない?

Prigozhin Speaks for First Time Since Deal With Putin

2023年6月27日(火)18時43分
トーマス・キカ

ワグネルが占拠したロストフのロシア軍南部軍管区司令部で話すプリゴジン(6月24日) Press service of "Concord"REUTERS

<7月1日をもってワグネルを廃止してロシア国防省に統合することは断固拒否しているし、仲介役のベラルーシ大統領も解体以外の方法があると言ったというが>

ロシアのオリガルヒ(新興財閥)で民間軍事会社ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンは6月26日、ロシア政府に対する武装蜂起を唐突に終わらせた後、初めてコメントを発表した。

プリゴジンは23日、自らが率いる部隊に対し、ロシア国防省に戦いを挑むよう呼びかけた。ウクライナに駐留していたワグネルの部隊をロシア正規軍が攻撃し、多くの戦闘員を死に至らしめたと主張してのことだ。ワグネルは、ロシア南西部ロストフ・ナ・ドヌにあるロシア軍の拠点を制圧したと発表したのち、首都モスクワを目指して北上を始めた。

一部では、未遂に終わったクーデター、あるいは武力による反乱とも表現されている今回の武装蜂起は、プリゴジンが25日、隣国ベラルーシの仲介による和解提案を受け入れたと報道されて、急転直下で終結した。この合意の一環として、ワグネルの部隊は、安全を保証されるのと引き換えに、反乱を中止することになった。また、プリゴジン自身もロシアを離れ、ベラルーシに居住することで合意したという。

プリゴジンは26日、武装蜂起の失敗以来初めて沈黙を破り、自身の公式テレグラムチャンネルに、一連の音声メッセージを投稿した。これらの音声クリップの中でプリゴジンは、自身の部隊について、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を標的にしたり、政権転覆を目指していたわけではなかったと強調した。

ウクライナ侵攻、自分なら成功していた

BBCニュースによるこの音声クリップの翻訳によれば、「我々は、ロシア指導部を転覆するために進軍したわけではない」とプリゴジンは述べている。「進軍の目的は、ワグネルの解体を回避することと、プロ意識に欠ける行動によって膨大な数の過ちを犯してきた上層部の責任を問うことにあった」

プリゴジンはさらに、ワグネルは合意内容のうち、「2023年7月1日をもってワグネルを廃止し、(ロシア)国防省に統合する」ことを目的とする部分については「断固として」拒否すると主張した。プリゴジンによれば、ワグネルの指揮官たちは、国防省との契約受け入れを拒否しているという。

プリゴジンはさらに、武装蜂起を終わらせる合意に際して、ベラルーシの独裁者アレクサンドル・ルカシェンコ大統領が関与したことを認め、同大統領が「手を差し伸べ、ワグネルがその活動を合法的に継続するための方法を提案してくれた」と述べた。

プリゴジンはまた、音声クリップの中で、ロシア正規軍への批判を繰り返した。短期間で終わったワグネルの武装蜂起は、「ロシア全土における深刻な安全保障上の問題」を露呈させたと述べ、自身の部隊が最初の攻撃を遂行していたなら、ウクライナ侵攻はもっと成功していたはずだと主張した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独総合PMI、9月速報は1年4カ月ぶり高水準 サー

ワールド

インド総合PMI、9月は61.9に低下 予想も下回

ビジネス

アングル:Z世代が変える高級ブランド市場、グッチな

ワールド

日米韓外相が会談、台湾・南シナ海情勢に懸念表明 北
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中