最新記事
経済格差

経済的困窮からアルバイトを迫られる高校生に救いの手を

2023年6月7日(水)10時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
アルバイト学生

高校生のアルバイトというと遊興費目的というイメージもあるが、切実な理由によるものも少なくない fizkers/iStock.

<家庭の経済状況が厳しい高校生ほど、特に女子ではアルバイト経験が高い>

NPO法人キッズドアの調査によると、アルバイト経験のある高校生は4割ほどで、理由の26%が「受験や進学のための貯金」、15%が「授業料や修学旅行の費用」だという。高校生のアルバイトというと遊興費目当てのイメージがあるが、切実な理由によるものも少なくないようだ。昨今の物価高の影響もあるだろう。

高校生のアルバイト実施率は、基幹統計の『国勢調査』からも算出できる。2020年のデータによると、15~17歳のうち労働力状態が「通学の傍ら仕事」の者は9万119人、「通学」の者は284万3897人。両者の合算に占める前者の割合(3.07%)が、アルバイト実施者率とみなせる。9月下旬の1週間に仕事をした者に限っているため、数値は低く出ているが、アルバイトをしている生徒の量的規模の指標と見ていい。

東京都内の23区別に数値を計算すると、1.24%から5.76%までの開きがある。同じ大都市にもかかわらず、高校生のアルバイト実施率はエリアによって異なり、かつ各区の社会経済特性と相関している。<図1>は横軸に住民1人当たりの税金負担額、縦軸に高校生のアルバイト実施率をとった座標上に、23区のドットを配置したグラフだ。

data230607-chart01.png

ご覧のように、右下がりの傾向がみられる。住民税の課税額が低い、つまり住民の経済力が低いエリアほど高校生のバイト率が高い傾向で、相関係数はマイナス0.75にもなる。家庭の貧困とアルバイトの関連をうかがわせるデータだ。

アルバイトをするのは悪いことではない。諸外国では、アルバイトをする高校生の割合は日本より高いし、裕福な家庭の子弟も、社会勉強を兼ねて大学進学の費用を自分で稼いだりしている。高校生ともなれば、修学旅行の費用くらいアルバイトをして自分で稼いだらどうか、とう声もある。

だが学業に支障が出るとなると、学習権の侵害となる。子どもの教育機会や健全な成長を妨げる「児童労働」で、家庭の経済力と関連しているとなると、教育格差の問題の性格も帯びてくる。有害な働き方をしている生徒がいないか、実態を把握し、その結果を踏まえて高校就学支援金制度の見直し等も行う必要がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中