最新記事
ロシア

ロシア潜水艦隊に落ちる影...その将来は? 専門家が想定する2つのシナリオ

RUSSIA’S WEAKENED NAVY

2023年5月16日(火)13時30分
エリー・クック

230523p28_RSA_02.jpg

「ロシア海軍の日」のプーチン(22年7月) ANADOLU AGENCY/GETTY IMAGES

冷戦時代に比べ現代的な原潜の保有数は減ったにしても、ヤーセン型の攻撃能力は「非常に高く、より旧式の潜水艦と合わせて、海上でも陸上の標的に対しても、NATOの脅威となる」と、チャイルズはみる。

とはいえ、理論上は優れていても、ソ連時代の潜水艦がよく整備されていて今も機能するかは保証の限りではないと、ハーグ戦略研究所(HCSS)のアナリスト、フレデリック・マーテンズは指摘する。

ロシアの潜水艦の性能は「実戦で十分に検証されたことがない」と、チャイルズも言う。

ただ潜水艦隊も含め、ロシア軍には「無謀」な気風があり、NATOの常識では考えられないような危険も冒すと、HCSSの上級アナリスト、ポール・ファンホーフトは言う。

対ウクライナ作戦において、ロシア海軍の役割は非常に限定的だ。核搭載可能な潜水艦部隊は北方艦隊と太平洋艦隊に分かれており、ウクライナ戦争で実際に直接的な役割を果たしたことはない。

これらの潜水艦は「アメリカに対して戦略的核攻撃を行う」ことが「第一の目標」だと、ジョージ・C・マーシャル欧州安全保障研究センターのグレアム・P・ハードは言う。ウラジオストクを拠点とする太平洋艦隊は4月に大規模な軍事演習を実施。ロシア国防省は、臨戦態勢の「緊急点検」を終えたと発表した。

クレムリンの発表によると、軍事演習の報告をしたセルゲイ・ショイグ国防相に対しウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアの「優先事項」は引き続きウクライナの戦争だが、「太平洋作戦領域を含む海軍を発展させるという目的は依然として意義がある」と語り、「艦隊の資産の一部を他の場所の紛争で使えることは明らかだ」と付け加えた。

ロシアの絶対的優先事項

しかし、ウクライナ戦争の影響はある意味でロシア海軍にも及んでいるか、少なくとも及ぼうとしている。ウクライナを支援する西側諸国は、ロシアの戦争遂行能力を損なわせるために制裁を科している。昨年12月に米国務省は、船舶関連事業者など海軍関連団体を制裁対象に追加した。

「原材料がなく、産業基盤を維持できず、人手は(ウクライナの)戦争に取られて」、ロシアが先進的な潜水艦の開発を維持することはますます困難になり、「西側諸国と肩を並べる」新世代の潜水艦など、将来を見据えた開発に投資する能力は縮小するだろうと、フォゴは言う。

一連の制裁は、ロシアの防衛産業が欧米の技術に依存していることを浮き彫りにしたという見方もある。欧米の技術にアクセスできなければ先進的な潜水艦を開発するリソースはほとんどないと、ハードは言う。例えば中国の技術では、ロシアの要求を満たすことはできないだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中