最新記事
ロシア

YouTubeにプーチンの嘘が蔓延...消しても消しても出現...誰の仕業か

RUSSIAN LIES ON YOUTUBE

2023年4月5日(水)13時20分
イーブァ・メイトランド(ニューズガードアナリスト)、マデリン・ローチ(同英国オフィス主幹)、ソフィア・テワ(同ニュース検証エディター)

収益化された最近の動画だと(どうやらロシア占領下のウクライナ東部ルハンスク〔ルガンスク〕州やドネツク州で撮影している様子)、広告主は12年に米コネティカット州の小学校で起きた銃乱射事件の遺族が創設したNPO、難民支援NGO、米保険大手や米携帯電話会社などだ(アイ・アールグレイのプロパガンダ動画は広告付きが多かったが、YouTube上で発見したRTのプロパガンダ動画の大部分は広告が付いていなかった)。

ジョーンズのおかげでロシアのプロパガンダ動画はYouTube上で何万回も再生されている。例えば彼が昨年11月に投稿したRTの「ファシズムへの加速」は、ウクライナがウクライナ東部のロシア系住民を組織的に標的にしているという作り話を繰り返し、1940年代のナチスドイツの映像を現代のウクライナの映像と並べていて、公開以来約5万回再生されている。

この動画についてコメントを求めると、YouTube側はこの動画を含めてニューズガードが特定した匿名チャンネル上の18の動画を削除。だがアイ・アールグレイが依然YouTubeにロシアのプロパガンダを投稿できる理由とそれらの動画が広告収入を生む理由については、コメントはなかった。アイ・アールグレイにも今年2月、ロシア政府のプロパガンダやRTのドキュメンタリーを売り込む理由とRTとの関係についてメールで問い合わせたが、やはり回答はなかった。

アイ・アールグレイと同じ経緯をたどったチャンネルはほかにもあった。例えば「イベント・トゥ・バビ・ニューズ」はフランス語のR&Bミュージックビデオを配信していたが、昨年8月からRTのドキュメンタリーのフランス語版などロシアのプロパガンダを集中的に配信。残虐さで知られるロシアの民間軍事会社ワグネルを追った映像は投稿から2カ月で13万3000回再生された。チャンネル登録者数は4万1500人。20近いアカウントがツイッターでURLをシェアし、登録ユーザー以外にも拡散された。

YouTubeでRTの動画を宣伝していたのはアイ・アールグレイやイベント・トゥ・バビ・ニューズのような目立つチャンネルばかりではない。80を超える匿名チャンネルがウクライナ戦争関連のロシアのプロパガンダを拡散していた。これらのチャンネルは登録者数も動画1本当たりの再生回数も少ないため、日常的にRTのニュース記事を多数投稿していても、YouTubeによるコンテンツモデレーションを回避できるらしい。個々の記事は取るに足りないものでも積もり積もれば大きな影響力を持つ。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米労働生産性、第1四半期速報値は0.8%低下 約3

ビジネス

米新規失業保険申請1.3万件減の22.8万件、予想

ワールド

中ロ首脳、「鋼の友情」確認 米国の影響力に断固対抗

ビジネス

英中銀、0.25%利下げ 関税が成長・インフレに影
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中