最新記事
ロシア

YouTubeにプーチンの嘘が蔓延...消しても消しても出現...誰の仕業か

RUSSIAN LIES ON YOUTUBE

2023年4月5日(水)13時20分
イーブァ・メイトランド(ニューズガードアナリスト)、マデリン・ローチ(同英国オフィス主幹)、ソフィア・テワ(同ニュース検証エディター)
プーチン

photo952-Shutterstock

<違反チャンネル・動画を削除しても、ロシア発のトンデモ情報があの手この手で拡散中>

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がカメラを凝視してこう言い放つ。「ウクライナ東部のドンバス地方で戦争を始めたのはわれわれだと吹聴する連中がいる──嘘だ!」

【関連記事】ロシアの「嘘」がバレた動画

彼はさらにすごみを利かせる。「始めたのは西側だ。2014年に憲法違反の武装クーデターを企て支援し、ドンバスの人々を片っ端から殺すジェノサイド(集団虐殺)を奨励し正当化した」

どの口がこんな嘘をとあきれるが、これはYouTubeチャンネル「アイ・アールグレイ」で公開された30分動画の一場面だ。ロシアの国営メディアによれば、このチャンネルの運営者は独立系ジャーナリストのマイク・ジョーンズ。だが動画を制作したのはジョーンズではない。

これはプーチン政権のプロパガンダを担う国営テレビのRT(旧ロシア・トゥデー)が制作し、もともとはRTの系列サイトRTD.RTで公開された映像だ。ニュースサイトの信頼性を評価する米格付け機関ニューズガードは、アイ・アールグレイに投稿された動画と「RT制作のドキュメンタリー」と明記されたRTD.RTの映像を付き合わせることで容易にこの事実を確認できた。

アイ・アールグレイに投稿されたこの動画の再生回数は3カ月で4万3000回。RTのロゴは消され、中身を見るまで(いや、人によっては見た後も)ロシアのプロパガンダ映像と気付かないようにしてある。

昨年2月24日にロシアがウクライナ侵攻を開始して以降、RTD.RTにアップされた戦争に関するプロパガンダ映像は50本に上る。ざっと週に1本のペースだ。これらの映像はこのサイトで無料で視聴できるほか、ニューズガードの調査でYouTubeでもロシア語版と英語版を視聴できることが分かった。一部の映像はフランス語版やスペイン語版も作られ拡散されている。

YouTubeは昨年3月、ロシアの国営メディア関連のチャンネルへのアクセスを全世界でブロックした。にもかかわらず、ニューズガードの調査で100以上のYouTubeチャンネルでウクライナ戦争に関するRT制作の映像が250本以上公開され、再生回数は合わせて50万回以上に上ることが分かった。

削除も収益化停止も免れる

YouTubeに投稿されたRTの映像のうち約200本にはRTのサイトのロゴが明記されているが、YouTubeの探知を免れるためか、RTとの関係を示す痕跡を全て消したものも50本あった。

これらの映像にはウクライナに関する悪質極まりない虚偽情報があふれている。親ロシア派政権を倒した14年のマイダン革命は「西側の支援を受けたクーデター」だったとか、冒頭で紹介したプーチンの言い草のように、ウクライナ政府はドンバスのロシア系住民を集団虐殺しているなどといったものだ。ウクライナは政治も社会も「ナチスの思想」に毒されていると主張する動画もある。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米企業、来年のインフレ期待上昇 関税の不確実性後退

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中