最新記事
BOOKS

『小川さゆり、宗教2世』、旧統一教会が崩壊させたひとつの家庭

2023年4月10日(月)19時20分
印南敦史(作家、書評家)


 入院の後、メンタルクリニックで精神安定剤の頓服(とんぷく)の処方を勧められましたが、この頃の私はまだ教会を離れたばかりで、慣れ親しんできた統一教会の教義に心を支配されていました。
 先生の話を聞いてつい、
「この人の言ってることって本当なんだろうか。実はサタンなんじゃないか」
 と思ってしまうのです。それでも処方された薬を飲んでみると、症状がとても落ち着きました。
 一方で自分の抱える問題が身体の異常ではなく、精神的なものなのだとわかり、そのことにショックを受けたのも事実です。(151〜152ページより)

心に浮かんでは消えていくのは、親や教会に裏切られたという感覚。しかし幼少時から教え込まれてきた教義しか持たないため、それに代わる「これだ」という価値観もなく、自分が空っぽになってしまったような感覚だったという。

したためた遺書、だが両親には見せられなかった

追い詰められた著者が遺書をしたためたのは、この時期のことだ。一部を抜粋してみよう。


「お父さんお母さんがしてしまった間違いはやはり消化しきれない
 健康に生まれて体力もあって運動も好きだったのに
 今は毎日吐き気がして体が動かなくて横になることしかできないゴミになってしまったのだから。(中略)
 みんなを返してほしい 本当に、たしかに幸せだった。
 ああ、悔しい こんな形で死んでしまうことが やり返せないことが
 あんなにも友達がいたのにたくさん笑ったりしたのに今は笑い方もわからない
 私が死んだのはお前らのせいだ でも大好きだったことも嘘じゃない
 悔しい 悔しい 悔しい 生きていたかった 愛し愛されたかった
 さようなら」(158〜159ページより)

ここまで書いたのは、信じるものもなくなり、精神を病んでしまい、自分の人生が終わったと感じていたからだという。生きていても社会の役に立てないし、自分が死んでも誰も悲しまないと思ったそうだ。


私は自分がそうなったのは、両親のせいだと思っていました。祝福2世として生まれ、家族のなかですごくいい子を演じ続け、親を悲しませたくない、喜んでほしいと思い、親を愛していました。
 その思いを利用されて、アルバイトしたお金も母に取られてしまっていた。これだけ自分の娘が苦しんでいても、それに向き合おうとしないで、平気で「神様が」「世界平和が」と言って教会に通って過ごしている両親が許せませんでした。
「神の子」と言ってさんざん持ち上げながら、結局、私がダメになってもまるで助けようとしてくれない父と母が許せなかった。(159〜160ページより)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、アマゾンの見通し好感 WBDが

ビジネス

米FRBタカ派幹部、利下げに異議 FRB内の慎重論

ワールド

カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブルージェ

ビジネス

NY外為市場=ドル/円小動き、日米の金融政策にらみ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中