最新記事
英王室

チャールズ英国王、ヘンリー&メーガンの子を「王子」「王女」と正式に認める

2023年3月11日(土)17時50分
田中ゆう

Instagram/theduchessofsuxess,Screenshot Netflix

<ヘンリー王子夫妻の子供たちへの正式な称号授与は、親子関係の修復への伏線か...>

昨年9月8日に96歳で崩御した故エリザベス2世女王の公式喪中期間が終わり、チャールズ国王は王室メンバーの新たな肩書を発表した。

一番のサプライズは、ヘンリー王子夫妻の子供たちに正式に王室の称号が与えられたことだろう。にわかには信じられないが、現実だ。

ヘンリー王子夫妻には、息子アーチー(3歳)と娘リリベット(21ヶ月)がいる。2人の称号は、実質グレーゾーンだったが、3月9日に英王室の公式ウェブサイトが更新され、それぞれ正式に王子と王女の称号が確認された。

アーチーは、「アーチー・マウントバッテン・ウィンザー様」から「サセックス公アーチー王子」に。リリベットは、「リリベット・マウントバッテン・ウィンザー様」から「サセックス公リリベット王女」に変更された。

厳密にはこれまで、アーチー王子とリリベット王女は、祖父のチャールズ王が君主になったときに称号を受け取ったが、公には宣言されていなかった。

チャールズ国王の決定は、親子関係の修復への伏線なのか、その胸の内について今は想像を巡らすことしかできない。

しかし、ヘンリー王子の暴露本発売以降、緊迫が続き、3月頭には夫妻の英国での公式住居であるフロッグモア・コテージからの立ち退き命令が明らかになって暗雲が漂っていた状況に、一筋の光をさすチャールズ国王の一種の意思表示とも受け取れる。

【関連記事】ヘンリー王子夫妻、娘リリベットの誕生日会に参加しなかった英王室は「謝罪するべき」

ウィリアム皇太子夫妻も称号変更

ウィリアム皇太子の称号も2月末にアップデートされている。

政府広報の「The Gazette」は2月24日、ウィリアム皇太子が2月13日付で「コーンウォール公爵、ロスシー公、ケンブリッジ公、キャリック伯爵、ストラサーン伯爵、レンフルー男爵、キャリクファーガス男爵」など、複数の称号を授与されたことを発表。

「ストラサーン伯爵」と「ストラサーン伯爵夫人」の称号は、夫妻のスコットランドでの呼び名で、2011年に2人が結婚した際、当時のエリザベス女王によって与えられた。

さまざまな手続きが必要なことから、称号授与に時間がかかったと見られている。

ちなみに、ウィリアム皇太子夫妻のInstagramアカウントは、昨年女王が亡くなった直後に「@DukeandDuchessofCambridge」から新しいプリンスとプリンセスのタイトルを反映した「@PrinceandPrincessofWales」に変更されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港高層住宅群で大規模火災、44人死亡 過失致死容

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、トランプ氏は不在 容疑

ビジネス

中国は競争相手にシフト、欧州は内需拡大重視すべき=

ビジネス

米経済活動、ほぼ変化なし 雇用減速・物価は緩やかに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中