「南進」を始めた中国の隠せない野心──本格的な海外基地の展開をにらむ...長期戦略をひもとく

INTO THE SOUTH PACIFIC

2023年3月10日(金)13時30分
ディディ・カーステンタトロー(ジャーナリスト)

このイベントは「中国と一部の南太平洋島しょ国との公務執行能力と警務間協力についての初の閣僚級対話」で、王とソロモン諸島の警察担当大臣が共同で主宰した。写真によれば、参加したのはフィジー、バヌアツ、キリバス、トンガ、パプアニューギニアの高官たちだ。中国は「地域の経済的・社会的発展を力を合わせて守るために、より効果的な協力の方法で、よりプロフェッショナルな警察能力を増強する」ことを期待していると新華社は伝えた。

もっともバヌアツは、全てを中国に賭けるつもりはないようだ。オーストラリアのメディアはカルサカウ首相が、オーストラリアとの安全保障協定は、両国関係を「体現」したものだと述べたと伝えた。

だがナラパトは、そうした表向きの合意と、誰が実際に状況を動かしているかとは必ずしも一致しない可能性があると言う。中国の活動は「決定的な重要性を持つものではなかったり」、人目に付かないよう進められるため、西側の人々はその全体像をつかみ損ねがちだというのだ。

オーストラリアの研究者ジェフ・ウェードによれば、中国はバヌアツで、時間をかけて中央統一戦線工作部(対外宣伝活動を担う中国共産党内の組織)の息のかかった組織のネットワークを構築してきた。これは中国当局による外国での警察活動になり得るし、ピーター・マティスとマシュー・ブラジルの著書によればスパイ活動の拠点としても機能する可能性がある。

11月に首相に選ばれる前、カルサカウは中国政府の動きに懸念を表明していた。その1つがエスピリトゥサント島の港湾開発のための1億1400万ドルの借款だと、シドニー・モーニング・ヘラルドは伝えている。

カルサカウによれば、議会は借款の合意文書を見ることもできず、バヌアツがデフォルトに陥った場合に中国政府に港の占有を認める条件が含まれているかどうかの確認もできないという。カルサカウに言わせればこれは「異例のこと」で、シャーロット・サルワイ前首相の対中姿勢を批判した。「中国がこれ(合意)から何を手にすることになるのか、誰も疑義を挟めない」と彼は言った。

12月21日、李大使は9日間で実に4回目となる大盤振る舞いの約束をした。今度は医療機器の寄付という形で、中国からバヌアツへの支援をさらに印象付けたのだ。大使館によれば、「(両国関係は)史上最も良好だ」と、李は述べたとか。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、TV局の免許剥奪を主張 批判報道への圧

ビジネス

午後3時のドルは147円半ばへ下落、日銀現状維持に

ワールド

高市氏が総裁選公約、対日投資を厳格化 外国人への対

ワールド

カナダとメキシコ、貿易協定強化で結束強化の考え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中