最新記事

新型コロナウイルス

中国からの入国者をめぐる韓国の混乱......陰性証明書でも陽性に、陽性判定者は逃走

2023年1月18日(水)19時40分
佐々木和義

陽性判定を受けた中国人男性が逃走

陽性判定を受けた長期滞在者と韓国人は、重症でない限り7日間の自宅隔離が義務付けられる。韓国内に住所がない短期滞在者は空港近くの臨時施設で7日間隔離される。

1月3日夜、仁川空港で陽性判定を受けた40代の中国人男性が逃走した。専用バスで隔離先のホテルに到着直後、走り去ったという。警察が防犯カメラを確認して、隔離先のホテルから300メートルほど離れた大型スーパーまで移動したことを突き止めたが、その後の行方がわからなくなり、5日午後1時、ソウル市内のホテルで身柄を確保した。スーパーからタクシーでソウルに移動したようだ。

虚偽の住所、検査を受けない人も

長期滞在者と韓国人のPCR検査を担う自治体は悲鳴を上げている。1月2日から11日までの10日間に1万3007人が中国から入国した。そのうち2852人が空港や港湾で検査を受け、1万155人は居住地近くの保健所で検査を受けることになった。

中国人居住者が多いソウル市九老区は保健所の人員を増やし、京畿道安山市は市内2か所保健所で週末検査を再開した。入国者は24時間以内に検査を受けることが義務付けられるため、対象者が1人でもいる地域の保健所は対応しなければならないのだ。韓国語を話せない長期滞在者もいて、多者通話などを利用しているという。

検査を受けない人たちもいる。1月2日から4日に入国した3566人のうち、外国人20人と韓国人9人が検査を受けていないことが判明した。保健所は入国の際に届け出た連絡先に通知するが、虚偽の住所や連絡先を提出した疑いがある人もいるという。

仁川市中区庁は人手不足に陥っている。仁川空港で陽性判定を受けた短期在留者は隔離先ホテルがある同区の感染者に合算され、同区庁が管理する。

区庁は人手不足を補うため中央事故収拾本部に職員派遣を要請し、短期滞在者は韓国語が通じないことから通訳者を手配したが、隔離場所の移転を求める苦情電話が相次ぐなど、業務に支障が出ているという。

一方、米国とオーストラリアの航空路線再開を推進

少なくとも20カ国が対中国の水際対策を強化するなか、中国は日本と韓国の2カ国に報復措置を取る一方、米国とオーストラリアの航空路線再開を推進する。

韓国メディアは中国が米豪との関係改善を模索すると論じるが、中国にとって日本や韓国との往来は水際対策を緩和すれば短期間で元に戻るのに対し、米豪は時間がかかると予想される。そこで、各国を牽制するため日韓へのビザ発給を停止しながら米豪には真逆の対応を取っていると考えられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使がガザ訪問、援助活動を視察 「食料届ける計画

ビジネス

ドル・米株大幅安、雇用統計が予想下回る

ビジネス

米労働市場おおむね均衡、FRB金利据え置き決定に自

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中