最新記事

人道支援

ウクライナ避難民だけ優遇?──難民支援の「ダブルスタンダード」の不都合な現実

Less Money for the Rest

2022年12月28日(水)13時01分
アンチャル・ボーラ(ジャーナリスト)

データ活用型の貧困対策に取り組む国際組織デベロップメント・イニシアティブズの最近の報告書によれば、12~21年に発生した危機に絡む支援要請の平均充足率は47%。だが、ロシアのウクライナ侵攻以降は30%に低下している。

活動家らは対ウクライナ支援意欲を歓迎するものの、難民・移民をめぐる二重基準が露呈していると指摘する。

厳しい移民政策をとるデンマークは、シリア難民に故国の「安全地帯」への帰還を促し、広く批判されている。ところが、ウクライナ避難民の受け入れに対しては、政策を即座に転換した。

豊かな北欧が後ろ向き

ウクライナ戦争の影響で原油価格が高騰するなか、北欧の産油国ノルウェーは石油輸出で記録的収益を得ている。

援助団体ノルウェー・チャーチエイドの政治・社会担当責任者代理、グドルン・ベルティヌセンの話では、石油輸出による収益は21年には8300億クローネ(約11兆4600億円)だったが、22年は1兆5000億クローネ(約20兆7000億円)に達した可能性がある。

それでも23年度予算案で当初、ODA(政府開発援助)拠出額の国民総所得(GNI)比を現行の1%から0.75%に引き下げる方針を掲げ、人道団体の怒りを買った。スウェーデンでも、支援に消極的な政府に市民社会は激怒している。

「世界で最も裕福で平和な国の1つで、経済・人道開発の国際ランキングで常に最上位層のスウェーデンが、国際援助の『余裕がない』というなら、どこに希望があるのか」。コンコードの政策顧問、アサ・トマソンはそう嘆く。

スウェーデンでは22年10月に新たな連立政権が発足。右派で反移民的なスウェーデン民主党が閣外協力する新政権は既に、難民支援を10億ドル以上削減している。

予算減少や使途の切り替えの影響を完全に把握するのは難しい。どの活動の資金がウクライナ避難民支援に回されるのか、各国政府は明らかにしていないからだ。それでも、大勢の人の未来が危うくなっていることは間違いない。

トマソンによれば、援助削減が引き起こしかねない影響について、コンコードの参加団体は国連機関に尋ねた結果を報告書にまとめた。

中核的支援が30%減少すれば「200万人が安全な水へのアクセスを失い、児童200万人が学校に行く権利を奪われ、10代の若者400万人が性教育や避妊具へのアクセスをなくす」だろうと指摘している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中