最新記事

宗教

「地獄に落ちる」と脅され続けた──宗教2世1131名に聞いた、心理的虐待の実情

2022年11月25日(金)19時00分
荻上チキ(評論家、社会調査支援機構「チキラボ」代表)


●神を心から信じて神が求める行動を取らなければ「ハルマゲドン」で滅ぼされる。「世の人(信者以外の人)」は邪悪なので交わってはいけない。音楽や映画などの娯楽もすべて悪魔的なので避けること。子どもが親に口答え(とまではいかない時でも)するとこの一言でだまらされる。

●他の兄弟より信仰心がなかったので、嫌味のように手相を見ながら、「色情因縁が強い」などと言われた。

恐怖による支配は、根深い問題だ。教義として「地獄に落ちる」「いずれ悪いことが起こる」といった文言で信仰体験を求める声がけもあれば、失敗体験や傷病などを不信心のせいにされるという声がけもある。そもそも、信仰を求めてくる親に従わず、激怒される行為などに怯え、信仰(しているふり)を続けざるをえない場合もある。

恐怖を煽る声がけを、心理的虐待に含めることができるかどうか。あるいはそれに、適切に介入できるか。その「線引き」の難しさは前提とした上でなお、現実に起きている問題については、「虐待防止」の観点から議論が必要となるだろう。

価値観の「残響」に苦しむ2世

行動を制限したり強要したりする声がけの中には、「差別を助長する声がけ」も数多くある。男女の区別を強調したり、性的マイノリティを否定したり、障害や疾病を差別的な仕方で引き合いにだすようなケースである。

そのような声がけを受け続けることによって、差別意識を植え付けられ、成人後などに「加害者側」にさせられてしまうこともあるだろう。また、差別意識を持つ親に、自身のマイノリティ性を相談できなくなったり、自己否定を行ってしまうようなことにもなりえる。

いくつかの事例を見てみよう。
(※差別的な記述が含まれるので、ストレスやフラッシュバックなどに注意してください)


●現代は女性が男性よりも多くの割合で地獄に堕ちているが、その理由は女性が社会進出をして間違った自己実現をしているからと言われた。

●同性愛は聖書で禁止されていると言われた、いわゆるオネエ系の芸能人について、「ああいう人たちは地獄に落ちる」と言われた。

●「父性性」や「母性性」などが強調されたり、同性愛などトランスジェンダーなどについて、「異常で教義として許されないものである」という教育がされていた

●同性愛者は病気である、トランスジェンダーは信仰により克服できる、その経験談を美化して語る。

●同性愛は禁止。聖書自体のソドムとゴモラの記載をはじめとして、出版物には事あるごとに同性愛を批判し、男同士で寝る者を非難していた。私も自分が同性愛者であることは隠していた。未だに信者の母に対しては隠している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

金正恩氏が列車で北京へ出発、3日に式典出席 韓国メ

ワールド

欧州委員長搭乗機でGPS使えず、ロシアの電波妨害か

ワールド

ガザ市で一段と戦車進める、イスラエル軍 空爆や砲撃

ワールド

ウクライナ元国会議長殺害、ロシアが関与と警察長官 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世界的ヒット その背景にあるものは?
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中