アメリカも警戒する、イスラエル人技術者への中国からのスカウトメールとは?

BEIJING’S BIG BET

2022年10月28日(金)12時56分
ディディ・キルステン・タトロブ(ドイツ外交政策評議会元研究員)

220830p18_CNA_10.jpg

インテルに買収されたイスラエルの半導体受託生産会社タワーセミコンダクターのシリコンウエハー KOBI WOLFーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

匿名で取材に応じた事情通のイスラエル人によれば、ある中国企業が米企業のイスラエル法人を通じて合法的に半導体を購入したときのこと。中国側は設計上の「テクニカルな問題」があるとしてイスラエル側に解決策を問い合わせてきた。それで「イスラエル側は顧客のために問題を解決してやった」と、この人物は言う。

それがどんな問題で、どんな意図があったかは不明だ。いずれにせよ「イスラエル側のノウハウには中国側の技術的な問題を解決する力がある」わけで、「半導体の自給体制を確立したい中国にとって、それはささやかな一歩になったはずだ」と、この人物は言う。

監視の目をかいくぐった取引もある。2年前、浙江省にある中国の国営投資会社「光彩芯辰」が、イスラエルの半導体メーカー「カラーチップ」の買収を計画した。第5世代(5G)通信網や自律走行車、AIなどの開発に不可欠な大容量データの高速通信に使うコンポーネントを手掛ける企業だ。

この買収案件はいまだに、イスラエル最大規模の企業情報サイト「IVC」に掲載されていないが、実は取引の場はアメリカに移っていた。去る3月、光彩芯辰は米ニューメキシコ州の半導体メーカー「スコーピオス・テクノロジーズ」と、中国を含む顧客向けに共同でパーツの開発・製造を行う「戦略的パートナーシップ」契約を結んだのだ。

スコーピオスの販売・マーケティング担当上級副社長であるデービッド・ハフは、軍民両用の技術を輸出するわけではないから、この取引は合法だと弁明し、製造準備の整った工場を中国に持つことで、アメリカに「数多くの製造施設」を建設せずに済むと語った。

かつて米商務省の次官代行として輸出管理を担当したナザク・ニカクタルは、こうした活動の裏には技術移転という中国の狙いがあると指摘している。

ファーウェイとイスラエル

もしも華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)がカラーチップの買収に関与していたら、こういう展開にはならなかったと、ハフは本誌に語った(同社が関与していないことは確認済みだという)。アメリカなど各国は、ファーウェイがソフトウエアの更新などを通じてスパイ行為を行っているとして、同社および系列企業との取引を禁じている。

だが複数の中国企業の報告書によれば、「光彩芯辰が世界のリーダーになるのを支援する」と表明している深圳市の企業「恒信華業」にはファーウェイの経営陣が関与しており、カラーチップが光彩芯辰の子会社であることも明記されている。恒信華業のポートフォリオ一覧にはカラーチップが含まれているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中