最新記事

東南アジア

最後のご奉公? 97歳のマハティール元首相、マレーシア総選挙に出馬を表明

2022年10月12日(水)17時35分
大塚智彦

「最後のご奉公」という私心なき心情

今回再び総選挙への出馬の意思を表明したマハティール前首相は「首相候補にはならず、あくまで議員としての出馬」とみられている。

狙いがどこにあるかは明確ではないが、再び野党による政権交代を実現して与党の旧態然とした体質改善を促した時点で議員も辞職して余生を送ることを考えているのではないかとの見方も出ている。

もし与党が総選挙で勝利すれば汚職容疑で服役中の「ナジブ元首相の恩赦」に動く可能性が高いこともあり、「マレーシアの腐敗体質への回帰」を阻止したいとの正義感に裏打ちされた強い意志もマハティール元首相にはあるものとみられている。

それは「国民への最後のご奉公」という気持ちが97歳での出馬に踏み切る決断を促したと言えるだろう。

「私心がなくどこまでも国民を第一に考える政治信条」は依然としてマハティール元首相を突き動かしているのだ。

マハティール元首相の総選挙出馬の意向表明に対して与党UMNO側の反応は伝えられていないが、「97歳のマハティール元首相の出馬はありえない」との大方の予想を覆す挙に驚きと衝撃が隠せないのが実情だろう。

また今回のマハティール元首相の出馬は2020年に実質的に袖を分かった野党連合からではなく2020年に立ち上げた新党「プジュアン(戦士)」などからの出馬となる予定という。

いずれにしろ2018年の総選挙と同様にマハティール元首相は選挙の「台風の目」になることは間違いない。2018年の首相再任時に92歳と「民主的に選出された国家指導者として世界最高齢」との記録を樹立したマハティール元首相は、今回の総選挙で当選すれば「世界最高齢で選出された国会議員」となるのは確実で、国際社会の注目を集める状況となっている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ

ワールド

ウクライナ、武器輸出・共同生産拠点を独とデンマーク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中