最新記事

韓国社会

BTSは兵役免除になるか? 韓国国防部、兵役問題めぐり世論調査実施へ

2022年8月31日(水)20時23分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
BTSで最年長のJIN

BTSで最年長のJINは、特例措置がとられなければ年内に入隊しなければならない KIM HONG-JI / REUTERS

<入隊か、兵役免除か。長く結論が出なかった問題がいよいよ解決するか>

世界中のARMYをここ数年悩ませてきたBTS(防弾少年団)の兵役問題に新たな動きが出た。韓国国防部長官が世論調査をしたうえで最終判断をするとしたのだ。MBCなど韓国メディアが報じた。

韓国の兵役制度とは

朝鮮戦争休戦協定からすでに約70年が経つものの、今も戦争が集結していない韓国では徴兵制がとられている。これは憲法の第39条に「すべての国民は法律が定めるところによって国防の義務を負うことになる」と明記されており、具体的には兵役法第3条に「大韓民国の国民である男性は、憲法とこの法で定めるところによって兵役義務を誠実に遂行しなければならない。女性は、支援により現役および予備役だけで服務することができる」と規定されている。

もちろん、例外として兵役を免除されることがあり、スポーツ選手ならオリンピックでのメダル獲得かアジア大会での優勝、文化芸術関係者なら国際的なコンクールでの2位以上、国内のコンクールでの優勝などが対象となる。ただ、ここでいう文化芸術分野とはクラシック音楽やバレエなどのことを指し、BTSなどのK-POPアイドルの大衆音楽は含まれていないのが現状だ。

BTSのメンバーで最年長のJINは1992年12月4日生まれ。特別な措置が取られない限りは、12月には入隊しなければならない。

国防部長官が兵役問題で世論調査を指示?

こうしたなか、8月31日に韓国国会の国防委員会全体会議に出席したイ・ジョンソプ国防部長官は、BTSの兵役問題について早期決定を求める薛勳(ソル・フン)共に民主党議員の質問に対し「デッドラインを決めて結論を下すことにして、世論調査を早くするように指示を下した」と回答した。

さらに「この問題はいろいろなレベルで、最終的には国益を考慮しなければならない。経済的レベルだけでなく他の憲法的価値、文化的価値など、多様な次元で考えられるが、最大限早く決定するようにする」と付け加えた。

この国防部長官の発言が報じられると、BTSの所属事務所HYBEの株価が急上昇。前日比6.76%上昇した18万1500ウォンで取引を終えるなど、反響の大きさを示した。

ただし、国防部関係者は長官の発言が報道された後、記者団に「長官の発言は『世論調査を早くせよ』という指示ではなく、『必要かどうか検討せよ』という指示だった。そして『実施するにあたり調査機関・実施時期・対象など関連事項を検討せよ』という趣旨だった」と説明した。

さらにこの関係者は、「もし世論調査を実施する場合、公正性の担保のため、国防部など関係省庁ではない第三者機関で行うことになる」として、「世論調査の結果は、他の様々な検討要素とともに政策決定のための一つの資料として参考にするだろう」と強調した。

ちなみに韓国の世論調査会社「韓国ギャラップ」が今年4月に実施した調査では、芸能人の兵役免除について賛成するかどうか質問したところ、59%が「賛成」33%が「反対」8%が「どちらでもない」という結果となった。

果たして、JINをはじめBTSメンバーは兵役を免除されるのかどうか。結論が出るのはもうすぐだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長発言で12月利下

ビジネス

米メタ、第3四半期に160億ドルの一時費用計上 大

ビジネス

アルファベット、四半期売上高が予想上回る 広告・ク

ビジネス

マイクロソフト、7─9月売上高が予想上回る Azu
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    怒れるトランプが息の根を止めようとしている、プー…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 10
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中