最新記事

韓国政治

韓国ユン大統領、就任3カ月で支持率30%割り込む不人気 検察改革への横槍や与党内紛に国民うんざり

2022年8月1日(月)18時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

尹大統領が与党代表を批判したテレグラムメッセージ

尹大統領が与党代表を批判したテレグラムメッセージ YTN / YouTube

警察局の新設問題とともに、いやそれ以上に尹政権と与党国民の力への支持低下をもたらしている問題が尹大統領の与党幹部へのテレグラムメッセージ流出問題だ。

尹大統領が与党代表を批判

問題は7月26日の韓国国会内で起きた。与党・国民の力の権性東(クォン・ソンドン)党代表職務代行兼院内代表が議場内で見ていたスマホの画面に尹大統領からテレグラムでメッセージが届いた。


「(党)内部に銃を向けていた党代表が交代し、変わった」

ここで言及された党代表とは、昨年6月、36歳の若さで党代表に選出された李俊錫(イ・ジュンソク)代表のことだ。国政選挙の経験こそないものの党最高委員を歴任し保守若手のホープとして期待されていたが、昨年12月に性接待疑惑を報じられ(本人は否定)、証拠隠滅を図ったとの市民団体の提訴により今年7月7日に党員資格停止6カ月の懲戒処分を受けている。これに対し李代表は「規定では懲戒処分権は党代表に与えられている」として自身に対する処分の不当性を訴え党執行部と対立している。

こうしたさなかに党代表を代行する権院内代表へ尹大統領が送ってきたのが前述のテレグラムのメッセージだった。ところが、タイミングが悪いことにこのメッセージが開かれたスマホの画面が国会記者団のカメラマンに撮影され、世間の目にさらされてしまったのだ。

それまで李代表をめぐる問題などについて尹大統領は「党務に言及するのは適切ではない」と表向きは慎重な姿勢を見せていたが、今回のテレグラム流出問題で党重鎮は「メッセージを見れば執行部が龍山(大統領室)の指示にそのまま従うか、龍山からの命令を遂行しているようなスタンスを取っていると国民は見るだろう」と、尹大統領自身が与党の内紛の遠因であるかのように批判している。

このテレグラム流出をめぐっては、問題の写真を撮られた権院内代表が一連の騒ぎの責任をとって党代表職務代行を辞任すると7月31日に発表。また党の運営を非常対策委員会体制に移行させる考えを明らかにしたが、すんなりと事態の収拾が図れそうにはない。非常対策委員会体制に移行するためには党の規定で「最高委員会の機能喪失」が前提となるが、その解釈をめぐって尹大統領に近い勢力と李党代表に近い勢力が対立しているとされ、さらに非常対策委員長の任命は党代表か代表権限代行のみが可能となっており、さらなる党内紛争の引き金になりかねない状況だ。

こうしたなか、8月1日から尹大統領は5日間の夏期休暇を取った。通常歴代大統領は地方に行き静養を取るが、今回尹大統領はソウル市内の私邸にこもるという。山積する課題を解決する妙案を生み出す有意義な5日間となるかどうか、今後の尹大統領の動向が注目される。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、西側首脳が修正要求 トランプ氏は

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中