最新記事

エネルギー

ロシア、ノルドストリーム1のガス供給さらに削減し8割減へ 戦場越えて影響拡大

2022年7月26日(火)10時05分
ノルドストリーム1のガスパイプライン

ロシアとウクライナが国連などの仲介で穀物輸出を巡り合意したことを受け、25日は週内にも黒海経由の穀物輸出が再開されるとの期待が高まった。写真はガスパイプライン「ノルドストリーム1」。3月撮影(2022年 ロイター/Hannibal Hanschke)

ロシアウクライナが国連などの仲介で穀物輸出を巡り合意したことを受け、25日は週内にも黒海経由の穀物輸出が再開されるとの期待が高まった。一方、ロシアは欧州向けガスパイプライン「ノルドストリーム1」の供給量がさらに減少すると表明。6カ月目に入ったロシアによるウクライナ侵攻による経済的な影響は、ウクライナの戦場を越えて広まっている。

ロシア産天然ガス、一段の供給減

ロシア国営ガスプロムは25日、ノルドストリーム1について、タービン1基を追加的に停止させるため供給量が減少すると表明。ノルドストリーム1を通した供給量は、27日から日量3300万立方メートルに減少する。供給量は現時点ですでに従来水準の40%に減少しており、今回の発表で現在の水準からさらに半減する。

ロシア大統領府は供給量の減少はメンテナンス作業と西側諸国の制裁措置に起因すると指摘。ただドイツ経済省報道官は、ノルドストリーム1経由のガス供給量が減少する技術的な要因はないとの見方を示した。

また、独シーメンス・エナジーはノルドストリーム1のタービンをロシア側に引き渡す用意が整っているものの、ロシア国営ガスプロムGAZP.MMから必要な税関書類を受け取っていないと明らかにした。シーメンスはタービンのメンテナンスは定期的に行われているが、過去10年間、メンテナンスを巡る大きな問題は起きていなかったとしている。

黒海経由の穀物輸出、週内再開に期待

ロシアとウクライナは22日、国連とトルコの仲介の下、ウクライナに滞留する穀物の輸出再開に向けた合意文書に署名。これを受け、ウクライナ政府当局者はこの日、週内に輸出を再開したいとの考えを示した。

ウクライナ政府当局者はキーウ(キエフ)で行った記者会見で、同合意に基づく穀物輸出が週内にオデーサ(オデッサ)州のチョルノモルスク港から再開され、2週間以内に合意に含まれる全ての港からの輸出が再開できるよう望んでいると述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中