最新記事

米中間選挙

米中間選挙へ向けてあの極右どもが戻ってくる

MTG Role Puts Milo Yiannopoulos' Pedophilia Remarks Back in Spotlight

2022年6月8日(水)15時38分
ジュリア・カルボナーロ

新しいボスの思想信条に合わせてゲイをやめてきたヤノプルス Kevin Lamarque-REUTERS

<小児性愛をおおっぴらに肯定して社会から葬られたはずのヤノプルスがなんと米議会議事堂に戻ってきた。共和党の極右下院議員でトランプ支持者のマージョリー・グリーン・テイラーが無給のインターンとして雇ったのだ。いったい何をやらかすつもりか>

ジョージア州選出の共和党下院議員マージョリー・テイラー・グリーンは、同僚議員たちまで小児性愛支持の「グルーマー(性的動機にもとづいて子どもを誘う者)」と非難していたにもかかわらず、自身の事務所の無給インターンとして、小児性愛を容認する発言で糾弾された右派の扇動家マイロ・ヤノプルスを雇っていた。

イギリスの極右コメンテーターで、保守系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」のエディターだったヤノプルスは、2017年に失脚した。13歳の少年と年上の男性とのセックスについて、「人生をいいものにしてくれる」とコメントしたことがネット上に再浮上したことが原因だった。それなのにいま、グリーンがヤノプルスを自身のチームに迎え入れたことの偽善に、多くの人が気づいている。

どちらも極右だが小児性愛への意見は異なっていたはずの2人


ヤノプルスは、問題のポッドキャストでこう発言していた。「私が思うに、とりわけゲイの世界やカトリック教会の外----こういう言い方をしたい人がいるのならそう言ってもいいが----、ともかくゲイの世界ではたぶん、ひときわ重要で濃厚な、信じられないほど人生をいいものにしてくれる、重要なかたちの関係のいくつかは、多くの場合、若い少年と年上の成人男性との関係だ」「それは、きわめてポジティブな体験になりうる」

ヤノプルスはそのビデオのなかで、一部の13歳の少年は「性的に成熟している」から、その関係は小児性愛ではないと主張し、「世間は児童虐待の問題にこだわりすぎだ」と発言した。

「政府の一員」になった

ポッドキャストの司会者から、ヤノプルスによるその発言が児童への性的虐待を擁護しているように聞こえる事実を突きつけられると、ヤノプルスは次のように答えた。「これは言っておきたいのだが、わたしはマイケル神父に感謝している。うまいいフェラチオができるのは彼のおかげだ」

そうしたコメントが浮上したあとのソーシャルメディアの激流のなかで、ヤノプルスはブライトバート・ニュースを辞し、著書の出版契約を失った。だが、そのとき終わったように見えた彼のキャリアは、無給のインターンとしてではあるが、どういうわけかまた持ち直したようだ。

現在37歳のヤノプルスは2022年6月6日、自身の「テレグラム」アカウントにおいて、グリーン事務所で新たな職に就いたことを発表し、「母はいつも、私がいつか政府の一員になると言っていた!」と書いた。「ついに説得を受け入れ、引退生活から出ることにした。だが、私のスキルは少しばかり錆びついているので、私が手に入れられる最善の仕事は、友人のところの無給インターンシップだった」とヤノプルスは続けた。「幸運を祈ってくれ!」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRBは「利下げに慎重に」、インフレ懸念で=クリー

ワールド

妊娠中のタイレノール服用と自閉症発症に関連性、トラ

ワールド

仏もパレスチナ国家承認、英加などに続き マクロン氏

ワールド

トランプ氏、週内にTikTok取引承認 オラクル連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 6
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    米専門職向け「H-1B」ビザ「手数料1500万円」の新大…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「コメの消費量」が多い国は…
  • 10
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中