最新記事

ネット

コストコ会員証の写真撮影でくしゃみした男性、「足の親指」「ヴォルデモート」とネット上でイジられる

2022年6月2日(木)20時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
くしゃみする男性

(写真はイメージです) michellegibson-iStock

<不運な写真がニュース投稿サイト「レディット」上で大喜利のネタに>

自撮りとソーシャルメディアの時代、自分の姿を世界にどう見せるかをコントロールするのはもはやすっかり日常になっている。その点、昔ながらの証明写真を前にすると身が引き締まる思いがするもの。

証明写真の写りの悪さは世界共通だが、その分平等とも言える。運転免許証であれ学生証であれ、身分証明書の写真で最悪なのはやり直しがきかないこと──つまり、本当にひどい写真が長い間ずっと残り続けるということだ。

アメリカのニュース投稿サイト「レディット」上で拡散されている、ある男性の不運な証明写真によって、ネットユーザーたちはそんな現実を思い知らされることになった。

ドメニク・メレンダ(ユーザーネーム:BabyJesusAnalingus)は土曜、レディット上のフォーラム「r/funny」に自身の新たなコストコ会員証にキャプションを添えて投稿した。

「コストコはくしゃみをしても会員証の写真を撮り直してくれないらしい」

投稿には1000件以上のコメントが寄せられ、その表情は「足の親指」から「アダムス・ファミリーのフェスタ―おじさん」までありとあらゆるものに例えられた。

ユーザーのKittywitch9は「クィレル教授の頭の裏のヴォルデモートみたい」とコメントしている。

2017年に独ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン校の心理学教授らが行った調査によれば、私たちは自分の自撮り写真は好きでも、他人の自撮り写真は気持ち悪いと感じていることが分かった。「自撮りのパラドックス」と呼ばれるこの研究では、私たちが自撮りをする一方で、他人が同じことをしているのを批判する理由が調査された。238人の調査対象者のうち77%が、他人の自撮りをナルシシズムや不真面目さの表れと見ているにもかかわらず定期的に自撮りをしていることが判明した。

一方、ワシントン州立大学の心理学教授クリス・バリーと学生らが19年に行った研究によると、他人に撮られた自分の写真をシェアする人は(少なくとも見知らぬ人からは)自撮り好きな人よりも好感度が高く、成功していて自信があると見なされることが分かった。もちろん、それがくしゃみの途中を撮られたIDカード写真でなければの話だが。

なお、実際のところコストコの会員証の写真は撮り直しができることが指摘されており、店員が彼をからかうために嘘を言ったのではないかとユーザーたちは推測している。

データ調査会社スタティスタによると21年のコストコ会員数は約1億1100万人であり、7640万人だった14年以降、一貫して増加しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中首脳会談が終了、関税・レアアースなど協議 対立

ワールド

日中首脳会談を調整中=高市首相

ワールド

日銀、6会合連続で政策金利を据え置き 高田・田村委

ワールド

Azureとマイクロソフト365の障害復旧、一時数
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中