最新記事

事件

NY銃乱射事件 犯人が「黒人」だと、あえて報じない米リベラルメディアの罪

Going Beyond Ideology

2022年4月19日(火)20時30分
アンジー・スピークス(ロウ・ソサエティー・ポッドキャスト共同ホスト)
フランク・ジェームズ容疑者

フランク・ジェームズ容疑者 Andrew Kelly-REUTERS

<NY地下鉄銃乱射事件を起こしたフランク・ジェームズ容疑者。米主要メディアが報じない「黒人アイデンティティー過激派」という現実>

4月12日、ニューヨーク市の地下鉄で銃乱射事件が発生。撃たれた10人を含む23人が重軽傷を負った。翌日逮捕された容疑者のフランク・ジェームズ(62)は、アフリカ系アメリカ人でSNSやYouTubeで黒人ナショナリズムへの傾倒を表明し人種差別への不満を漏らしていた。

だがリベラル系メディアは、ジェームズがSNSに残したヘイト(憎悪)の痕跡を報じなかった。黒人であることへの言及すら躊躇したメディアも少なくなかった。

普通、リベラル主流派は人種差別的な過激主義に固執する。昨年6月にバイデン政権は国内テロ対策を発表。白人ナショナリストによるテロをアメリカの国家安全保障にとって最も危険な脅威に挙げた。

左派ネットメディア「インターセプト」は2019年の記事で「FBIがでっち上げた『黒人アイデンティティー過激派』の奇妙さ」と見出しを付け、黒人アイデンティティー過激派も黒人ナショナリズム同様、人種差別的な思い込みだと主張した。

リベラル主流派は、過激主義であるか、テロであるかを肌の色で決める。白人については過激主義と人種を結び付け、マイノリティーをテロに走らせる過激主義については軽視するのも偶然ではない。リベラル寄りのメディアを消費する富裕層にとって、白人であること自体がやましく、有色人種は罪のない犠牲者なのだ。黒人ナショナリズムは21世紀のアメリカのリベラリズムの土台を逆転させる。

一方、白人の過激主義を利用することはリベラル寄りのメディアにはいいことずくめ。だから白人ナショナリズムをセンセーショナルに取り上げ、マイノリティーの過激主義には一切触れないのだ。

黒人迫害の歴史も背景に

こうした過度の単純化は人種的混乱に拍車を掛け、批判的な検証を行いづらくする。さらには別のタイプの過激主義がはびこる余地も与える。

彼らが躊躇する原因は理解できる。米メディアは長年、犯罪を極めて悪質な形で人種化し、黒人は加害者で白人は被害者という構図をひどく誇張してきた。黒人社会から生じた過激主義に向き合いたがらないのは、黒人の活動組織や公民権運動指導者に対する弾圧など、現実に黒人を迫害してきた歴史によるところも大きい。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中